#d47食堂のレシピ
福島「凍み餅のじゅうねん味噌」
2022/04/28

朝晩は氷点下になり、雪が降りすぎない福島県中通りの気候を生かした保存食「凍み餅」を伝統食材「じゅうねん」の味噌でいただいてみましょう。
ながくつづく良いデザインを使おう
71 件
#d47食堂のレシピ
福島「凍み餅のじゅうねん味噌」
2022/04/28
朝晩は氷点下になり、雪が降りすぎない福島県中通りの気候を生かした保存食「凍み餅」を伝統食材「じゅうねん」の味噌でいただいてみましょう。
#d47食堂のレシピ
愛知「ワカメの八丁酢味噌和え」
2022/03/20
発酵醸造文化が豊富な愛知県。愛知の酢味噌和えは豆味噌で作られるのが定番です。夏場は素麺のタレにも!
#d47食堂のレシピ
北海道「じゃがいももち」
2022/01/30
たくさん収穫のある産地ならではの郷土おかず。じゃがいもは保存がきくため、雪深いエリアでの貯蔵食材としても重宝されていました。
#d47食堂のレシピ
山梨「新生姜の佃煮」
2021/11/15
旬を迎えてたくさん獲れる野菜を使った、産地ならではの郷土食。水分が多く柔らかで、味わいもマイルドな新生姜は、この時期だけのごちそうです。
#d47食堂のレシピ
福岡「かぼちゃのだんご汁」
2021/10/12
とろとろに溶けた甘いかぼちゃに、ほんのり塩味の効いた団子がよく合います。
#d47食堂のレシピ
沖縄「ジューシー」
2021/09/30
豚バラ肉と椎茸や人参などの野菜を具に、豚肉の茹で汁で炊き込んだ沖縄の炊き込みごはん。
#d47食堂のレシピ
京都「万願寺唐辛子の炊いたん」
2021/09/17
ことこと煮含める“炊いたん”は、常備菜にも。
#d47食堂のレシピ
沖縄「にんじんしりしり」
2021/09/12
沖縄ではパパイヤもしりしり!野菜を切って炒めるだけの簡単レシピをご紹介します。
#dたべる研究所のレシピ
石川「お麩の辛子和え」
2021/07/18
古くから寺の多い土地柄、精進料理の食材として用いられていた「車麩」のさっぱり辛子和え。お酒のアテにも。
#d&ドライカレーのアレンジレシピ
東京「d&ドライカレー豆乳担々麺」
2021/05/02
切って、混ぜて、乗せるだけ!ルゥのスパイスに和の香辛料を合わせて担々麺風に。
#dたべる研究所のレシピ
新潟「わらびの塩昆布和え」
2021/05/24
わらびのアク抜きは意外にも簡単!これさえ覚えてしまえば、いろんな料理に活かせます。
#dたべる研究所のレシピ
沖縄「フーイリチー」
2021/05/23
生地のしっかりした「車麩」を使った炒め物。ヘルシーながらボリュームあるひと品ができます。
#d&ドライカレーのアレンジレシピ
東京「鶏ちゃん風 d&ドライカレー炒め」
2021/05/09
岐阜の郷土料理「鶏ちゃん」はインドのタンドリーチキンに似ている!そんな発想から生まれたアレンジレシピです。
#dたべる研究所のレシピ
宮崎「冷汁」
2021/05/01
九州らしく、ぜひ麦味噌で作ってみてください。食欲がなくてもさらりと食べられる冷汁。これからの季節にもってこいです。
#d&ドライカレーのアレンジレシピ
富山「ラザニア」
2021/04/26
d&ドライカレーをケチャップと合わせて色濃くなるまで煮詰めると、ミートソースのような味わいに。
#dたべる研究所のレシピ
東京「おかか豆腐」
2021/04/25
かつお節をたっぷり使った豆腐の煮物。“豆腐にスが入るまで煮抜く”という江戸時代から続く調理法が、おいしさのポイントです。
#d&ドライカレーのアレンジレシピ
富山「コロッケ」
2021/04/15
ひき肉の入った「d&ドライカレー」とじゃがいもを合わせて、手軽にコロッケも作れます。
#d&ドライカレーのアレンジレシピ
富山「タコライス」
2021/04/13
「d&ドライカレー」を温める以外、火を使わず簡単に作れます!たっぷり野菜を盛ってタコライス風に。
#dたべる研究所のレシピ
沖縄「クーブジューシー」
2021/04/11
昆布の産地から一番遠いはずの沖縄では、日々の食卓に昆布が欠かせません。出汁をとるだけでなく、昆布を野菜代わりに使った料理も多くあります。クーブジューシーは、文字通り、クーブ(=昆布)のジューシー(=炊き込みごはん)。豚肉を入れるのも、沖縄らしい特徴です。
#dたべる研究所のレシピ
京都「湯葉のおひたし」
2021/03/28
仏教伝来と共に京都に広まった湯葉。乾燥した湯葉なら、いつでも手軽に使えます。出汁がじゅわっと染み出す湯葉と、季節野菜を合わせて、ぜひお楽しみください。
#d47食堂のレシピ
埼玉「ゼリーフライ」
d47食堂
2020/03/14
小判形したおからフライ。さっとくぐらせ染みたソースの味わいがクセになります。
#d47食堂のレシピ
香川「まんばのけんちゃん」
d47食堂
2020/10/05
“やまくにのかあちゃん”のお宅て?教わった「まんばのけんちゃん」のレシピ。
#dたべる研究所のレシピ
佐賀「呉豆腐」
2021/03/13
葛で固める「呉豆腐」は、甘めのたれでおやつにもおすすめです。
#dたべる研究所のレシピ
埼玉「かてめし」
2021/03/06
ごはんにたっぷりの具を入れて。おむすびにもおすすめです。
#dたべる研究所のレシピ
愛知「菜飯」
2021/02/28
葉付きの大根やカブが出回る季節だけの菜っ葉が主役のごはん。
#d47食堂のレシピ
茨城「凍みこんにゃく」
2021/02/26
茨城県北の奥久慈地方で作り継がれてきた保存食「凍みこんにゃく」。昭和初期まで農閑期に作られていましたが、今や生産者は3軒のみ。水で戻して煮しめや鍋に入れると、ジュワッと染み込んだ汁と独特な食感が楽しめます。
#dたべる研究所のレシピ
山梨「じゃがいもとひじきの煮物」
2021/02/21
富士講の登山者を、海の幸と山の幸を合わせてもてなしをした、富士吉田に伝わる御師料理のひとつ。
#dたべる研究所のレシピ
愛知「鉄火味噌」
2021/02/11
大豆と根菜を八丁味噌で練ったおかずみそ。ごはんのお供にも、お酒のお供にも。愛知の家庭では冷蔵庫を開けるといつもあるおかずのひとつ。
#d47食堂のレシピ
高知「高知の酢飯」
2021/01/31
高知定食のなかでも特に大好評なのが、田舎寿司。魚のとれにくい山間部で、里山の恵みを活かしつくられてきた郷土寿司です。今回は、その特徴である“ゆのす(柚子果汁)”を使った酢飯のレシピをご紹介します。
#dたべる研究所のレシピ
香川「かきまぜ」
2021/01/30
醤油の一大生産地である香川・小豆島ならではの郷土めし。野菜を醤油で柔らかくなるまで煮るので、お子さんにも!おむすびにするのもおすすめです。