シミや色あせなどで着られなくなってしまったお気に入りの服を、再びアイテムとして蘇らせるプロジェクト「d&RE WEAR(ディ アンド リウェア)」。
定番カラー「黒」「紺」に毎回異なる「シーズンカラー」を加えた3色での受付を年2回開催しています。その他、天然染料や個性豊かな染色技法をセレクトした「特別染め」も行っています。(特別染めは不定期開催となります。)
今期から、染め上がりをお渡しする季節に合わせて「AUTUMN WINTER」「SPRING SUMMER」と表記いたします。
2022年秋冬のシーズンカラーは「ピーコックブルー」。今年の流行色の中から、クジャクの尾や首の部分に見られるような青緑色を選びました。鮮やかですが、濃い色なのでシミや黄ばみも見えにくくなり、冬のアクセントカラーにもなるパッと目を引くような色は、気持ちを明るくしてくれます。
- 受付:2022年3月17日(木)~5月8日(日)
- 返却:2022年9月初旬予定
店舗受付
ご来店での受付、返却となります。
各店ごとに休業日が異なります。ご来店の前に営業情報をご確認ください。
店舗受付に関するお問い合わせは、希望の店舗までご連絡ください。
〈開催店舗〉クリックすると店舗情報へ移動します
受付時に記入いただく申込用紙を事前にダウンロードできます。ご記入のうえ申込品と合わせてお持ちいただくとお手続きがスムーズです。
- ・以下のボタンを押していただくと申込み⽤紙(PDFファイル)がダウンロードできます。
- ・申込品1着に対して申込用紙は1枚必要です。ダウンロードした申込み⽤紙を、A4⽤紙サイズでプリントアウトして、注意事項を確認の上、承諾サインと太枠内の記⼊をお願いします。
ネットショップ受付
配送での受付、返却となります。
ピーコックブルー(シーズンカラー)
黒(定番色)
紺(定番色)
「まだ着られる服の大量廃棄」という社会問題に対し、楽しく取り組めることとして、2014年から服の「染め直し」を提案しています。今回、D&DEPARTMENT の活動にかかわってくださっている方々に、「d&RE WEAR」を体験いただきました。
インタビューを読む
d&RE WEARへ参加の前に
受付に関して
- ■上記店舗の店頭、ネットショップで受付いたします。
- ■受付期間、ならびに引渡期間は、当サイトにてお知らせします。
- ■お申し込み時に代金をお支払いいただきます。
- ■染め上がり後の引渡期間は3ヶ月とし、期間を超えてお引取りがない場合はこちらで処分します。
- ■機械付けされたボタンは外れる場合が多いため、あらかじめボタンは外してからご参加ください。
- ■お預かりする衣類にはシリアルナンバーの刺繍をいたします。刺繍の位置は指定できません(刺繍サイズ約6×1cm)。ポリエステル⽷を使⽤するため刺繍は染まりません。
機械染め 料金表
- ■シャツ・ブラウス・スカーフ・小物(※) ¥3,850
- ■トレーナー、セーター ¥4,290
- ■スカート・パンツ ¥4,290
- ■ワンピース ¥4,620
- ■ジャケット ¥5,500
- ■コート ¥6,600
- 価格は税込みです
- ※ネットショップ受付では小物類の扱いはありません。店舗へお問い合わせください。
注意事項
■染色可能な素材は綿・麻・シルク・レーヨンに限ります。
■中綿が入っているもの、肩パッドが取り外せないもの、厚手の生地はお受けできません。
■生地に薬品や油が付着している場合、その部分の染まり方が異なる場合があります。
■刺繍糸や、タグ、裏地などが上記素材と異なる場合、その部分のみ染色されません。
※ 事前に漂白剤、柔軟剤が入ってない状態で洗濯をして乾いた状態でお持ち込みください。
染め替えは、⾼温で⾐類をまとめて染めていくため、⾐類や⽣地に負荷がかかります。
染⾊後に傷み、破損などが起こる場合があります。また、型崩れや引きつれ、付属品の腐⾷・劣化、破損など染める前には予測できないことが起こる場合があります。
染⼯場では、染める前に1枚ずつ確認し、必要な場合は仮⽌めするなど、⾐類に負担がかかりにくい様な対応を⼼がけていますが、万が⼀障害が発⽣した場合、弊社では責任を負いかねます。
上記の注意事項は代表的なものになります。お申し込みの前に、すべての注意事項をご案内いたします。ご理解、ご了承の上で、申込みくださいますようお願いします。
申込み方法については、スタッフブログをご覧ください。
『染め直しは、大事なお洋服をお預かりする前に、ご自身による服の傷や素材確認のご協力をお願いしています。染め直しに興味のある方、まだ利用したことがないという方へ向けて、申し込み方法をご案内します。』
>
続きを読む
ロングライフデザインの考え方を
ファッションで表現する活動です。
2014年11月に虎ノ門にあるビルの一室で、私たちが新たに提案した「染め」によるリサイクルプロジェクト「d&RE WEAR」。目まぐるしく流行が移り変わり、消費のサイクルが速く、廃棄が社会問題化しているファッションというジャンルにおいて、ロングライフデザインという考え方を、どのように反映させていくことができるのか、新たなチャレンジです。
EXHIBITION @ 虎ノ門 2014.11.14-24

- 2021 AUTUMN WINTER
- アイロンインク
-

- 2020 AUTUMN WINTER
- チョコレートブラウン
-

- 2020 SPRING SUMMER
- ビオグリーン
-
- 2019 AUTUMN WINTER
- コバルトブルー
-
- 2019 SPRING SUMMER
- チェリーピンク
-
- 2018 AUTUMN WINTER
- メープルオレンジ
-
- 2018 SPRING SUMMER
- ブリティッシュグリーン
-
- 2017 AUTUMN WINTER
- マスタードイエロー
-
- 2017 SPRING SUMMER
- スチールグレー
-
- 2016 AUTUMN WINTER
- オリーブドラブ
-
- 2016 SPRING SUMMER
- カナリアイエロー
-
- 2015 AUTUMN WINTER
- ブレザーレッド
-
※写真はイメージです。撮影状況や光の当たり具合、ご覧になる環境(PCのモニタやスマホの画面)などにより、色合いが異なって見える場合があります。写真と実物では色や風合いが若干異なる場合がございますのでご了承ください。