d SCHOOL わかりやすい日本水仙 ①10:00~12:00

ロングライフデザインをテーマに活動するD&DEPARTMENT PROJECTが発刊する『d design travel』(ディデザイントラベル)。33都道府県目は「福井県」です。福井号発刊を記念し、d富山店では、誌面でご紹介した「ノカテ」が提案する日本水仙を楽しむ、特別なワークショップを開催します。

 

「ノカテ」は、デザインや建築、編集など、様々なスキルを持った6名の若者が集まり、水仙の産地である越前海岸で、日本水仙が咲く「景色」をつなぐ活動を展開するプロジェクトチームです。

 

越前海岸の日本水仙は、豊かな香りと高い品質で知られ、「越前水仙」というブランドで全国から厚い信頼が寄せられています。一方で、産地には、厳格な規格ゆえに出荷されない水仙が数多く残されています。「ノカテ」は、産地に残された様々な大きさ・形の水仙をブーケにして、現代の生活に合わせた新しい水仙の楽しみ方の提案をしています。

 

今回のワークショップでは、「ノカテ」代表の高橋要さんにお越しいただき、越前海岸のこと・日本水仙のことを教えていただきながら、様々な個性を持つ日本水仙を自由に生けて楽しむ工夫を学びます。

 

日本水仙の生け方を教えてくれるのは、特別ゲスト・富山で出張花屋として活動するluna's workの大久保桂子さんです。桂子さんは、自由にのびのびとお花を楽しむこと、日々の暮らしの中で季節や自然を感じる豊かさを、とても丁寧に、楽しく教えてくれます。

 

日本水仙は、お正月のお花として飾られることも多いですが、型にとらわれずに、思い思いに生けても楽しいお花です。今回は、参加者の方のご自宅にある器を使って、日本水仙を生けてみたいと思います。花器がなくても、グラスやボウル、空き瓶など、ご自宅にある器でもお花を生けられます。桂子さんに素敵に飾るコツを教えていただきながら、お花を生ける楽しみを広げましょう。

 

また、ワークショップの中では、水仙ならではの楽しみ方として、水仙の箸置き作りもご紹介します。知っているようで知らない、お花を長持ちさせるコツやあると良い道具など、お花を楽しむ基本も教えていただきます。

 

ちょうど旬を迎えた日本水仙を通して、福井の魅力知り、今の季節を楽しみましょう。

 

 

■ご持参いただく器の例

今回はご自宅にある身近な器を使って、いろんな日本水仙の生け方にチャレンジします。花器をお持ち頂いても良いですが、いろんな器があると生ける楽しみが広がりますので、形や大きさが違うものを複数お持ちください。

 

(参考)

d SCHOOL わかりやすい日本水仙 ①10:00~12:00

日程
2024/2/12(月・祝)
時間
10:00~12:00
場所
D&DEPARTMENT TOYAMA Map D&DEPARTMENT TOYAMA
参加費
5,500円(税・材料費込)
定員
8名

●お申込み方法:店頭/電話/Web
●お問い合わせ:076-471-7791(富山店)

●持ち物
・花切り鋏
・カメラ、または携帯など写真が撮れるもの
・ご自宅にある器を複数お持ちください。

大きさや形は、どんなものでも構いません。花器でも良いですが、お猪口やグラス、ボウルや瓶・籠など、ご自分が生けてみたいお好きな器をご自由にお持ちいただけると楽しいです。いろんな形・大きさのものがあると、いろんな生け方を試せますのでおすすめです。

※ワークショップで使用した日本水仙はお持ち帰りいただけます。
※お申し込み後のキャンセルはお断りしております。万が一キャンセルされる場合、3日前までにご連絡ください。