d SCHOOL わかりやすいデコ屋敷

職人との「デコ屋敷」巡り&絵付体験ツアーを開催!

 

デコ屋敷は、郡山市西田町にある300年以上の歴史をもつ、デコ(人形)をつくる4つの工房が集まった集落です。ここで主につくられている、和紙の「三春張り子」と、木型に絵付けする「三春駒」は、縁起物やお守りとして大切にされてきました。

今回は、職人とデコ屋敷を巡る「デコ散歩」と、絵付けを体験できる現地ツアーを開催します。「デコ散歩」では、4つの工房を一軒ずつ巡り、それぞれの職人からデコ屋敷の歴史やつくり方などをお話ししてただきます。また、デコ屋敷資料館では、代々伝わる伝説や木型、昔から集められてきた貴重な人形を見ながら、三春張り子にまつわる伝説や、先人から伝わる張り子づくりへの思いを伺います。

絵付け体験では、「三春張り子」の一つである「豆だるま」を絵付けします。「豆だるま」は2色あり、赤は魔除け、白は長寿のお守りとして愛され続けています。当日、ご希望の色をお選びいただき、だるまの絵付の意味や行程を聞きながら、絵付を行います。

「デコ屋敷」の歴史や、それぞれの制作過程を学びながら、この土地にながく続く、人が祈り、願ってきた文化を改めて知り、より愛着を持っていただく機会になればと思います。

 

d SCHOOL わかりやすいデコ屋敷

日程
2024/05/25(土)
時間
10:30~12:30
場所
デコ屋敷 Map デコ屋敷 福島県郡山市西田町高柴字館野163
参加費
¥2750(税込)
定員
10名

●お申込み方法:web・店頭でお申し込みください。
●お問い合わせ:024-983-9700(福島店)

【タイムスケジュール】
10:30 おいち茶屋集合(現地集合)
10:45デコ散歩開始 約1時間30分
デコ屋敷の歴史や、民芸品の作り方の説明をいただきながら4つの工房をまわります。この中で、実際に制作している様子も見れます。
・本家大黒屋
・彦治民芸
・本家恵比寿屋
・橋本広司民芸
・デコ屋敷資料館 見学
福島県の重要文化財に指定されている各家の木型や、江戸時代から保管されている資料が展示されています。
12:00 古民家カフェ140 Decorico(デコリコ)2階にて、絵付け体験
まめだるま15-30分程度
12:30 絵付け体験終了次第ツアー終了 自由行動

<ランチのおすすめはここ!>
ツアー終了後、お時間に余裕のある方はぜひ、古民家カフェ140 Decorico(デコリコ)にて、カレーをはじめとしたランチや、三春駒アイスなどのデザートをお楽しみください。

<2日間連続で楽しもう!>
ツアーの翌日5/26(日)には「高柴デコ祭り」が開催されます。「高柴デコ祭り」では、ひょっとこ踊りや高柴七福神踊り、全国から有志で集まった踊り手による演芸を見ることができる、デコ屋敷の一大イベントの一つです。ツアーでディープな「デコ屋敷」を知り、翌日はお祭りに参加!2日間を通してデコ屋敷をお楽しみください!


<ご参加に関する注意事項>
●移動には車もしくは公共交通機関をご利用ください。

<アクセスについて>
自家用車でお越しの方:【高柴デコ屋敷駐車場】へ駐車をお願いします。
公共交通機関でお越しの方の一例:
行き:9:40 郡山駅 磐越西線小野新町行き → 9:53三春駅 着 → タクシーで約10分
帰り:タクシーで約10分 → 三春駅 着 → 15:23三春駅 磐越東線郡山行き →15:37郡山駅 着


<服装、持ち物について>
ツアー中は徒歩で移動します。スニーカー等、歩きやすい靴でお越しください。
絵付作業で汚れる心配のある方は、エプロンや汚れても良い服装でお越しください。

d SCHOOL わかりやすいデコ屋敷

高柴デコ屋敷

郡山市西田町にある300年以上の歴史をもつ、デコ(人形)をつくる4軒の工房からなる集落。ここでは主に、「三春張り子」と呼ばれる和紙を貼り重ね成形・絵付するものと、「三春駒」という馬の木型に絵付するものが手掛けられ、縁起物や豊作を願うお守りとして大切にされている。