Long Life Plastic Project 2023 nagaoka kenmei plastics 3

Plastic Products can be lifelong companions if you care for them.

(プラスチック製品であっても一生モノになり得ます。あなたが大切にすればね。)

 

僕はプラスチックの経年変化が昔から好きでした。本田宗一郎がスーパーカブの風除けに取り入れた時など、未来を感じる素材としてみんなが注目しました。やがて原材料の入手や製造し易さなどから鉄や陶器、主にガラスに代わってその活躍は一気に広がる一方で「使い捨て」の代名詞になってしまいました。プラスチックはその丈夫さから、過酷な環境で働き、その汚れや傷は僕には茶道の茶の湯にある「景色」という経年変化に見えます。このプロジェクトは、プラスチックもそんな経年変化により、個性ある景色を手に入れた一生モノになり得ると考え、賛同する皆さんと毎年、このマグを持ち寄って交流するプロジェクト。プラスチックは捨てなければずっと使える。そんなメッセージのプロジェクトです。

 
今、最も生活道具として関心を持つべき存在のプラスチック。地球環境の問題と直結する材料と排気の問題が前面にありますが、一方で、ものすごく私たちの生活で活躍する存在のプラスチックでもあり、もはや、悪い部分だけをみている私たち人間の意識の低さ、わがままさを変えて仲良い意識で共存したいものだと考え感じます。
そもそも柳宗理が日本民藝館の売店にステンレスボウルを取り扱わせたことが僕の「手仕事だけではない量産品の中に美を見出す」ことの意識の始まり。大量生産されるプラスチック製品の画期的さは、いつの間にか、地球温暖化とともに、使い捨ての象徴である彼らを悪者にし始めていますが、僕はここに漆器や陶器など工芸に見られる時間の経過からの「美」も、加えてみてはどうかと考えています。「ここに」と表記したのは「環境問題・便利さ」の中に「美」の視点、すなわち、民藝に通ずる物語を、です。
2021年からそうした意識で「一生使える(使おうと意識した)プラスチック製品を作り、みんなで使おう」という「ロングライフプラスチックプロジェクト(LLPP)」が始まり、その第2ステージが今回の「マスバランス方式によるバイオマスポリプロピレン100%のプラマグ」です。このバイオマス・・・・についても、一緒に勉強するように使っていきたい。プラスチックメーカーが今、何を考え、どんな手段で地球を思いやっているのかについて、2023年モデルをみんなで手に取りながら、使いながら、考えていきたいと作りました。2年ごとに同じデザイン、サイズでプラマグを4色作る。それが今回の2023年モデル。カラーは全て「2023年流行色」の中からあえてD&DEPARTMENTのテーマである「普遍性」「ロングライフデザイン」の視点で選びました。どれも「地球」を意識したものです。特におすすめなのは「d design travel」の選定項目の「カフェ」のアイコンをイメージした「レビューレッド」。アイコンが紙面から飛び出してきたような、旅を想像させるdらしいカラーです。(個人的によく使うのはブルーですが・・・・笑)
 
ナガオカケンメイ(D&DEPARTMENT PROJECT代表)

 

2023年カラー4色の発売に合わせて、もののまわり展示を、club d by D&DESIGNにて行います。

Long Life Plastic Project 2023 nagaoka kenmei plastics 3

日程
2022/12/08(木)~2023/02/3(金)毎週木金曜のみOPEN
時間
12:00-18:00
場所
club d by D&DESIGN Map 千代田区東神田1-2-11-1F

協力 サナダ精工株式会社、三井化学株式会社、オーケー化成株式会社、テクノグローバル株式会社
 
オープン日や営業時間は変動する可能性があります。D&DESIGNのインスタグラム(@d_danddesign)より、随時お知らせいたします。
 
※2022/12/15日(木)29(木)30(金)はお休みいたします。

「Long Life Plastic Project 2023 プラスチックマグカップ」を展示販売します。
「Long Life Plastic Project」は、経年変化と、みんなでプラスチックを一生ものとして、使うプロジェクト。
昨年発売された「プラスチックマグカップ」の新色を展示販売します!

 

プラスチックマグカップは会場の他、D&DEPARTMENTネットショップおよびd各店でも販売します!詳細は各店にお問い合わせください。
club d(会場)での販売についてはD&DESIGNのインスタグラム(@d_danddesign)から
d各店へのお問い合わせはショップリスト(リンク)をご覧ください