書籍『日本発酵紀行』刊行記念 小倉ヒラクさん全国ツアー 2019/5/12(日)~10/31(木) 事前申し込み不要 小倉ヒラクさんの新著『日本発酵紀行』刊行を記念して、全国ツアーを開催中です。 『日本発酵紀行』を買える全国の書店のリストはこちらのリンクからご確認ください。 ●『日本発酵紀行』写真展をかもめブックスで開催中! 期間:8月13日(火)~9月1日(日) 場所:かもめブックス(東京・神楽坂) →詳細はこちらから ●愛知開催 8月24日(土)13:00-15:00 一期家一笑 塩こうじづくりのワークショップ →店頭のみで受付中、残席わずか ●愛知開催 8月24日(土)18:00-19:00 ON READING 小倉ヒラク サイン会 & 小倉ヒラク選 発酵本フェア →詳細はこちらから(発酵本フェアは9月上旬まで) ●東京開催 8月27日(火)14:00-15:30 Re:gendo 『日本発酵紀行』刊行記念トーク(梅花酵母のおつまみ付き) →満席になりました ●京都開催 8月30日(金)19:00-21:00 世界文庫 小倉ヒラク × 古賀鈴鳴 対談 「発酵の世界・入門編」 →詳細はこちらから ●島根開催 8月31日(土)18:00-21:00 糧 『日本発酵紀行』刊行記念トーク →詳細はこちらのリンクから(残席わずか) ●今後の予定 高知 蔦屋書店(10月頃開催予定) 千葉 Nuts up?(10月末開催予定) ●終了した出版イベント 5月12日(日)18:00- 青山ブックセンター(東京) 5月16日(木)19:30- 中目黒蔦屋書店(東京) 5月20日(月)19:30- BOOK LAB TOKYO(東京) 5月23日(木)19:00- 田原町 Readin’ Writin’ BOOKSTORE(東京) 5月25日(土)15:00- 土田酒造 SAKE FUN MEETING(群馬) 5月29日(水)19:00- スロウな本屋(岡山) 6月5日(水)19:00- 梅田 蔦屋書店(大阪) 6月6日(木)19:30- 銀座 蔦屋書店(東京) 6月10日(水)19:30- 本屋ルヌガンガ(香川) 6月11日(木)11:00- まるざ発芽玄米研究所(香川) 7月18日(木)18:30- LVDB BOOKS(大阪) 7月19日(金)19:00- 恵文社一乗寺店(京都) 7月20日(土)13:00- 金春湯(東京) 7月24日(水)15:00-17:30 吉祥寺 閒(東京) 7月24日(水)20:00- リトルトーキョー(東京) 8月3日(土)16:00-19:00 TT″a Little Knowledge Store(東京) 8月5日(月)19:30-22:00 カフェユニゾン(沖縄) 8月7日(水)14:00- 蔦屋 延岡エンクロス店(宮崎) 8月9日(金)10:30-12:30 バンビの木箱(福岡) 8月10日(土)13:00-15:00 湘南 蔦屋書店(神奈川) 8月10日(土)18:00-21:00 みたかのば(東京) 8月13日(火)19:00-21:00 REBEL BOOKS(群馬) 8月17日(土)11:00-/14:30- D&DEPARTMENT YAMANASHI(山梨) 8月18日(日)14:00- ツバメコーヒー(新潟) 8月20日(火)15:00-/19:00- エディオン蔦屋家電(広島) 小倉ヒラクさん全国ツアー 日程 2019/5/12(日)~10/31(木) 時間 開催店舗のHPなどでご確認くださいませ 場所 日本全国 小倉ヒラク 1983年生まれ。発酵デザイナー。東京農業大学で研究生として発酵学を学んだ後、山梨県甲州市に発酵ラボをつくる。「見えない菌の働きを、デザインを通してみえるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者たちと発酵・微生物をテーマにしたプロジェクトを展開。アニメ「手前みそのうた」でグッドデザイン賞2014授賞。著書に『発酵文化人類学』(木楽舎刊 2017年)。http://hirakuogura.com 書籍『日本発酵紀行』 d47 MUSEUM 企画展「Fermentation Tourism Nippon -発酵から再発見する日本の旅-」の公式書籍。 2018年夏、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんは、日本の発酵文化をリサーチする、8か月間の旅に出ました。本書は、小倉さんが47都道府県の山・海・島・街を巡って、酒・味噌・醤油はもちろん、知られざる発酵の現場を取材した記録です。 発酵食品は、その土地の味覚や暮らしの記憶が保存されたアーカイブ。多種多様な日本の発酵食と、それらが生まれた背景を、疾走感ある文章で紹介しています。 小倉ヒラク 著/藤元智士・竹内厚 編(Re:S)/D&DEPARTMENT刊/2019年5月24日発売 →購入はこちらのリンクから