商品詳細

アピール画像

d47食堂で提供している「富山定食」ができるまで。スタッフの現地取材レポート最終回

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

0円(税込)

発売日時:2021年 12月 06日 00:00

富山県

取材最終日、今日の最終新幹線で私達は東京へと戻ります。

小矢部市から始まり、呉西から山を越え呉東に入り、富山湾を眺め新潟との県境まで。
カメラには、沢山の写真。記録ノートは2冊目を使い切ろうとしていました。

この取材期間中、大切にしたい富山のキーワードが、私の頭と胸に語りかけてきました。

立山連峰、富山湾、二十四節気、暦、神々と自然を讃え合う暮らし。
「富山定食」がどんな定食になるのか、私達が伝えたい富山のストーリーとは何なのか。
豊かな自然と神々そして、共存する人々が育み繋げる食文化。

その食材の豊富さや知恵の素晴らしさ故に、「富山定食」をカタチにしていく事は難しく、時間が必要でした。毎日、試作をしては、やり直すを繰り返して…。

富山を訪れた時には、田植えを終え瑞々しく大地が潤い、山々から昇る蒸気が空へと繋がる小暑。それから数ヶ月後の9月白露の頃、「富山定食」が出来上がりました。

メニュー詳細はこちら

呉羽山を境に、呉西と呉東と呼ばれる富山県。
その土地で長く根付き、大切にされ続けてきた郷土食。
丸いお盆の中に、私達の小さな富山ができました。

そろそろ、私の取材記録を綴るのも終わりにしようと思います。

最後に一言だけ。

恩返しと同じような言葉に、「恩送り」と言う言葉があります。恩を受けた相手やモノやコトに直接、恩を返すこと。いただいた恩を別の誰かに送る。その誰かが、また別の誰かに送る。そうやって、山や海、水や空気、季節や神々が富山で暮らす人々に宿り、繋がっていく。それは、気づかないうちに、さまざまな恩を受け、共存を自然と生み出し続けるのだと思います。

それが、私が感じた富山県。

全部じゃなくていいんです。
私達も自然の一部なんです。と言う考え方。
旅に出る度に、沢山教えてもらうのです。
顔を上げれば、立山連峰が。いつだって、私達を見守ってくれています。

「富山定食」には、溢れる程の出会いがありました。
ごちそうさまのその後に、少しだけいつもより心の奥が温かくなってもらえたら嬉しいです。

「富山定食」
会期 2021年10月15日(金) - 2月上旬頃
場所 d47食堂(渋谷ヒカリエ8F)
価格 2,100円(税込)

〈店舗情報〉
d47食堂 Facebook / Instagram

住所  東京都渋谷区渋谷2-21-1 ヒカリエ 8F
電話 03-6427-2303
営業時間 月火木|11:30-20:00 金土祝前日|11:30-21:00 日|9:00-11:00/11:30-20:00
※水曜定休
※日曜日はd47食堂モーニング開催のため、朝の時間帯も営業しています。(第5週目を除く)

富山定食 富山 

数量:

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りリストに追加

ウィッシュリストに登録しました。

閉じる

閉じる

この商品を買った人は、こんな商品も買っています

北陸ならではの発酵食「こんか漬け」

北陸ならではの発酵食「こんか漬け」

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

氷見浜には“きときと”な魚たちが水揚げされています。魚をぬか漬けにした“こんか漬け”をいただきました。

0円

氷見浜には“きときと”な魚たちが水揚げされています。魚をぬか漬けにした“こんか漬け”をいただきました。

商品詳細へ
独自の路線を突き進む「ねりもの」

独自の路線を突き進む「ねりもの」

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

県民一人当たりの、かまぼこ消費量が全国でトップクラスの富山県。高岡市で化学調味料や合成保存料を使用せずに練り物製造する、ねるものコーポレーションを訪ねました。

0円

県民一人当たりの、かまぼこ消費量が全国でトップクラスの富山県。高岡市で化学調味料や合成保存料を使用せずに練り物製造する、ねるものコーポレーションを訪ねました。

商品詳細へ
売薬文化から生まれた麦芽飴「島川あめ店」

売薬文化から生まれた麦芽飴「島川あめ店」

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

美味しくてからだに優しい麦芽飴を作り続けて350年の、島川あめ店に伺いました。

0円

美味しくてからだに優しい麦芽飴を作り続けて350年の、島川あめ店に伺いました。

商品詳細へ
ヒスイ海岸沿いの食堂で味わう「たら汁」

ヒスイ海岸沿いの食堂で味わう「たら汁」

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

県境手前のヒスイ海岸付近。この通りに、たら汁と書かれた看板がいくつも並んでいる。近所の人達やトラック運転手、漁師さんなど、地元のひとに愛される「栄食堂」に伺いました。

0円

県境手前のヒスイ海岸付近。この通りに、たら汁と書かれた看板がいくつも並んでいる。近所の人達やトラック運転手、漁師さんなど、地元のひとに愛される「栄食堂」に伺いました。

商品詳細へ
富山湾の秘宝を届ける「愛場商店」

富山湾の秘宝を届ける「愛場商店」

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

富山湾で取れる海産物を使って、鮮度と素材を感じるシンプルな商品づくりをされている「愛場商店」さんへ伺いました。

0円

富山湾で取れる海産物を使って、鮮度と素材を感じるシンプルな商品づくりをされている「愛場商店」さんへ伺いました。

商品詳細へ
富山定食

富山定食

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

連なる山々に見守られた富山県は、中央の呉羽山を境に、西側は呉西、東側は呉東と呼ばれ、その土地は溢れるほど恵みに満ちています。海と山の食文化をお楽しみください。

0円

連なる山々に見守られた富山県は、中央の呉羽山を境に、西側は呉西、東側は呉東と呼ばれ、その土地は溢れるほど恵みに満ちています。海と山の食文化をお楽しみください。

商品詳細へ

このカテゴリに属する別の商品

麹蓋を使った「畑醸造」の醤油づくり

麹蓋を使った「畑醸造」の醤油づくり

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

地元富山産の大豆と小麦で仕込む畑醸造。麹室を見せてらもらいながら、90年以上続く営みについて伺いました。

0円

地元富山産の大豆と小麦で仕込む畑醸造。麹室を見せてらもらいながら、90年以上続く営みについて伺いました。

商品詳細へ
富山の風景の中にある桂樹舎の和紙(八尾町編)

富山の風景の中にある桂樹舎の和紙(八尾町編)

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

富山市八尾町で桂樹舎の和紙製品を使用しているお店に取材に行ってきました。

0円

富山市八尾町で桂樹舎の和紙製品を使用しているお店に取材に行ってきました。

商品詳細へ
中村製作所 見学レポート

中村製作所 見学レポート

豊かな自然と共存する人々が育み繋げる食文化を伝える「富山定食」

ロストワックス鋳造を得意とする中村製作所に伺いました。

0円

ロストワックス鋳造を得意とする中村製作所に伺いました。

商品詳細へ

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。

一覧

一覧 > 行ってきました