商品詳細

アピール画像

鹿児島茶の「すすむ屋茶店」にいってきました。

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

0円(税込)

鹿児島県

鹿児島県は静岡県に次いで生産量、栽培面積ともに全国第2位のお茶の生産地です。鹿児島県には数多くの茶農家があり、北は伊佐市、南は徳之島まで茶畑が広く分布しています。またお茶を取扱う店舗は600店舗以上にものぼります。d design travel鹿児島号でもご紹介している「すすむ屋茶店」は鹿児島中央駅から徒歩8分の住宅街にある製茶店です。今回は店主の新原光太郎さんに、鹿児島のお茶にまつわる歴史、生産流通のことから、美味しい飲み方に至るまで、教えていただきました。

店内には約20種類ほどの茶葉がズラリ。コーヒーの"シングルオリジン"のように産地や品種、焙煎などによって様々な表情をみせるお茶の魅力を伝えるべく、単一品種での茶葉の販売にも力を入れています。老舗問屋の四代目である光太郎さんは、鹿児島に戻り茶業に従事するようになって鹿児島茶の素晴らしさを改めて知り「この魅力を伝えていきたい!」という思いから2012年にすすむ屋茶店を開業しました。“最高の日本茶体験を"をコンセプトに掲げ、茶葉の個性を育てる生産人、個性を見極める鑑定人、個性を最大限に引き出す焙煎人を吟味し、すすむ屋茶店独自のお茶を作っています。
「お茶」はツバキ科の常緑樹で、緑茶も紅茶も烏龍茶も同じお茶の樹の新芽を加工したもの。新芽の良いものはとても柔らかく人の肌に例えると、ぷるんとしているそうです。お茶の樹の枝は先端に芯があり、そこから下へと互い違いに葉がついています。芯とはまだ葉が開いていない芽の状態の葉で、芯とその下の2枚の葉の部分を一芯二葉(いっしんによう)と言い、これは最高の茶葉の部分です。一芯二葉や一芯四葉など刈り取る工程の調整でも、農家ごとの違いが出てきます。余分な茎などが入っていると、それだけで味が変わってしまうのだそう。朝一番に摘んで蒸気でまんべんなく蒸し、揉んで、乾燥させて、と1日かけてできあがるのは夜。茶葉の色を緑色に保ち、青臭さを取り除くための大事な工程です。この段階(荒茶)で、味・香り・水色などのほとんどが決まります。
鹿児島県では1日に200トンもの荒茶が茶市場に持ち込まれます。入札権を持つ、27社の鑑定人たちが五感をフルに使って荒茶を目利きし競り落としていきます。茶葉を栽培する茶園や、その茶葉を加工する荒茶製造工場、出荷から保管まで行う茶市場や、それらを選んで製茶、販売する製茶店など私たちが美味しいお茶を飲めるまでに沢山の人の手がかかっているんですね。
元々他県のお茶とのブレンド用として作られることも多かった鹿児島茶。実は鹿児島は生産量に対して消費量が高くありません。なぜなのでしょうか。生産的にもブレンド用としてどんどん生産して県外へ出荷した方がいい、ブランド化して有名にならなくてもいい、という考えがあったそうです。鹿児島は昔から「良いものは献上する文化」だったことも関係しているのでしょうか。現在ではペットボトルのお茶が主流で、残念ながらいいものを作っても評価されにくい時代になってきているそうです。そんな中で新原さんのような存在は貴重です。

また、茶葉を発酵させずフレッシュな味と香りを楽しむ緑茶は、日本特有のものです。野菜と同じように素材本来の味や甘さを楽しむ文化だからこそ、いいお茶を楽しむ習慣も大切にしていきたいものです。

新原さんが良いお茶を飲む習慣を日常のものにする為に最初に必要だと思ったのが"道具"でした。思い描く「シンプルで使いやすいもの」に出会えず、それなら作ってしまおう!ということに。すすむ屋茶店を代表する“すすむ急須”は常滑焼北龍窯三代目、梅原タツオさんが製作。また富山のFUTAGAMI、佐賀の今村製陶とも協業し納得いく茶器を開発しています。
鹿児島には今でも「茶いっぺどうぞ(お茶を一杯どうぞ)」と気軽にお茶を誘う習慣があります。すすむ屋茶店の中央のカウンターでは香りを確かめたり、試飲をしたり、お茶の淹れ方や楽しみ方を伺えます。


様々なお話を聞いた後に新原さんに淹れていただいたお茶は味わい深く、飲み終わるとスーっと消える爽やかな後味がとても印象的でした。

鹿児島店では4月4日(木)から5月1日(水)までの28日間、NIPPON VISION MARKET 「鹿児島の食ーお茶とハーブティー」を開催いたします。鹿児島県全域より8軒の茶農家や製茶店の自慢のお茶やハーブティーが揃います。新原さんに教えていただいた正しい淹れ方で毎週土曜日は試飲会も行います。生産者やそれらにまつわるものづくりを通して見えてくる鹿児島の特色について考えていきます。

お茶 日本茶 すすむ屋茶店 

数量:

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りリストに追加

ウィッシュリストに登録しました。

閉じる

閉じる

この商品を買った人は、こんな商品も買っています

鉄砲とともに伝わった種子鋏〈前編〉

鉄砲とともに伝わった種子鋏〈前編〉

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

鉄砲伝来の地で生まれた種子鋏。どのようにしてつくられているのか、そして受け継がれてきたのか。実際に種子島へ行き、種子鋏について探ってきました!

0円

鉄砲伝来の地で生まれた種子鋏。どのようにしてつくられているのか、そして受け継がれてきたのか。実際に種子島へ行き、種子鋏について探ってきました!

商品詳細へ
薩摩焼の伝統を継承する「沈壽官窯」見学レポート

薩摩焼の伝統を継承する「沈壽官窯」見学レポート

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

鹿児島県の伝統工芸品”薩摩焼”。その代表的な窯元として知られる「沈壽官窯」へ見学にいってきました。

0円

鹿児島県の伝統工芸品”薩摩焼”。その代表的な窯元として知られる「沈壽官窯」へ見学にいってきました。

商品詳細へ
「想いの湊」ツアー〈前編〉

「想いの湊」ツアー〈前編〉

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

多くの文化や歴史が薫る鹿児島県いちき串木野市の様々な『想い』を体感してきました。

0円

多くの文化や歴史が薫る鹿児島県いちき串木野市の様々な『想い』を体感してきました。

商品詳細へ
大和桜酒造の蔵見学と焼酎ツーリズムかごしま

大和桜酒造の蔵見学と焼酎ツーリズムかごしま

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

いちき串木野市の大和桜酒造の蔵見学と「焼酎ツーリズムかごしま2023」に参加し、鹿児島の焼酎文化に触れてきました。

0円

いちき串木野市の大和桜酒造の蔵見学と「焼酎ツーリズムかごしま2023」に参加し、鹿児島の焼酎文化に触れてきました。

商品詳細へ
柚木竹細工工房│竹細工と地域のつながり

柚木竹細工工房│竹細工と地域のつながり

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

鹿児島県姶良市にある柚木竹細工を訪ね、竹細工にまつわる地域のお祭りや催事についてお話を伺ってきました。

0円

鹿児島県姶良市にある柚木竹細工を訪ね、竹細工にまつわる地域のお祭りや催事についてお話を伺ってきました。

商品詳細へ
「想いの湊」ツアー〈後編〉

「想いの湊」ツアー〈後編〉

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

多くの文化や歴史が薫る鹿児島県いちき串木野市の様々な『想い』を体感してきました。

0円

多くの文化や歴史が薫る鹿児島県いちき串木野市の様々な『想い』を体感してきました。

商品詳細へ
黒薩摩、龍門司焼の窯焚き

黒薩摩、龍門司焼の窯焚き

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

黒薩摩、龍門司焼の窯焚きに行ってきました。

0円

黒薩摩、龍門司焼の窯焚きに行ってきました。

商品詳細へ
「鹿児島 木工の手仕事」工房見学レポート

「鹿児島 木工の手仕事」工房見学レポート

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

NIPPON VISION MARKET「鹿児島 木工の手仕事」ご紹介しているつくり手を訪ね、作品の誕生秘話や制作工程の様子を伺って来ました。

0円

NIPPON VISION MARKET「鹿児島 木工の手仕事」ご紹介しているつくり手を訪ね、作品の誕生秘話や制作工程の様子を伺って来ました。

商品詳細へ
「鹿児島の織りと染め」工房見学レポート

「鹿児島の織りと染め」工房見学レポート

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

NIPPON VISION MARKET「鹿児島の織りと染め」でご紹介しているつくり手を訪ね、奄美の文化と大島紬の制作工程の様子を伺ってきました。

0円

NIPPON VISION MARKET「鹿児島の織りと染め」でご紹介しているつくり手を訪ね、奄美の文化と大島紬の制作工程の様子を伺ってきました。

商品詳細へ
鹿児島県のデザイントラベルを考える 3

鹿児島県のデザイントラベルを考える 3

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

d design travel 編集部とともに甑島に行ってきました。

0円

d design travel 編集部とともに甑島に行ってきました。

商品詳細へ

このカテゴリに属する別の商品

つづくをたべるレシピ 019 鹿児島「がね」

つづくをたべるレシピ 019 鹿児島「がね」

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

カニのような見た目から「カニ」を意味する「ガネ」と呼ばれる鹿児島の揚げもの。

0円

カニのような見た目から「カニ」を意味する「ガネ」と呼ばれる鹿児島の揚げもの。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 白だしつゆ「油ぞうめん」

つづくをたべるレシピ 白だしつゆ「油ぞうめん」

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

d47食堂の白だしつゆでつくる鹿児島「油ぞうめん」のレシピ。

0円

d47食堂の白だしつゆでつくる鹿児島「油ぞうめん」のレシピ。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 015 鹿児島「油ぞうめん」

つづくをたべるレシピ 015 鹿児島「油ぞうめん」

スタッフ勉強会 in「すすむ屋茶店」レポート

油といりこ出汁で炒める、奄美大島「油ぞうめん」のレシピ。

0円

油といりこ出汁で炒める、奄美大島「油ぞうめん」のレシピ。

商品詳細へ

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。

一覧

一覧 > 行ってきました