商品詳細

アピール画像

醤油の一大生産地である小豆島ならではの郷土めし「かきまぜ」のレシピ。

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

0円(税込)

発売日時:2021年 01月 31日 00:00

香川県

醤油の一大生産地である香川・小豆島ならではの郷土めし。野菜を醤油で柔らかくなるまで煮るので、小さなお子さまにも!おむすびにするのもおすすめです。

━━━━━━━━━
材料
━━━━━━━━━
○鶏モモ肉 1/2枚(約100g)
○ごぼう 50g
○にんじん 50g
○こんにゃく 80g
○油揚げ 30g
○干し椎茸 15g
○干し椎茸の戻し水 270cc
○濃口醤油 大さじ3~4

○白米 適量

━━━━━━━━━
作り方
━━━━━━━━━
1. 鶏もも肉を1センチ角に切り、その他の材料は全て粗めのみじん切りにする
2. 鍋に椎茸の戻し汁と醤油、鶏もも肉を入れ、強火にかける
3. 沸いたら中火にしてアクを取り、ごぼうを加える
4. ごぼうに火が入ったら、にんじん、こんにゃく、椎茸を加える
5. 具材が柔らかくなり、煮汁がひたひたになったら、油揚げを入れて軽く煮る
6. 油揚げが染み、汁気がなくなったら、熱いうちにごはんと混ぜる

━━━━━━━━━
メモ
━━━━━━━━━
*あまり時間をかけず、中火で煮あげるのがポイント。
*冷めてもおいしいので、おむすびにするのもおすすめ。

レシピ かきまぜ 炊き込み おにぎり 香川

数量:

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りリストに追加

ウィッシュリストに登録しました。

閉じる

閉じる

この商品を買った人は、こんな商品も買っています

dたべる研究所「保存食」ランチメニュー

dたべる研究所「保存食」ランチメニュー

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

今はスーパーでなんでも買えますが、保存食をつくらないと生きていけなかった時代があるからこそ、この地には、先人たちの膨大な知恵の集積と、保存食文化、そして郷土料理があります。第4週は「雪室貯蔵豚の味噌漬け焼き」がメインのボリューム満点メニューです。

0円

今はスーパーでなんでも買えますが、保存食をつくらないと生きていけなかった時代があるからこそ、この地には、先人たちの膨大な知恵の集積と、保存食文化、そして郷土料理があります。第4週は「雪室貯蔵豚の味噌漬け焼き」がメインのボリューム満点メニューです。

商品詳細へ
dたべる研究所「味噌」ランチメニュー

dたべる研究所「味噌」ランチメニュー

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

大豆、米、麦、それから塩。同じ原料でも、麹の種類や熟成期間など掛け合わせ方は様々で、地域ならではの特色がある「味噌」。合わせる食材や使い方が違えば、家庭での楽しみ方も変わるもの。味噌は、土地の風土や食文化を知るうえで、おもしろい鍵になりそうです。日本各地の家庭で味噌をどのように味わってきたのか、研究していきます。

0円

大豆、米、麦、それから塩。同じ原料でも、麹の種類や熟成期間など掛け合わせ方は様々で、地域ならではの特色がある「味噌」。合わせる食材や使い方が違えば、家庭での楽しみ方も変わるもの。味噌は、土地の風土や食文化を知るうえで、おもしろい鍵になりそうです。日本各地の家庭で味噌をどのように味わってきたのか、研究していきます。

商品詳細へ
dたべる研究所「発酵」メニュー

dたべる研究所「発酵」メニュー

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

大切な食材を長く楽しむための工夫として、日本各地で続いてきた発酵という営み。実際に手を動かしてみると、微生物の働きに驚くばかりです。発酵を通して、先人たちの知恵と日々の変化を楽しむ心、学んでみませんか。

0円

大切な食材を長く楽しむための工夫として、日本各地で続いてきた発酵という営み。実際に手を動かしてみると、微生物の働きに驚くばかりです。発酵を通して、先人たちの知恵と日々の変化を楽しむ心、学んでみませんか。

商品詳細へ

このカテゴリに属する別の商品

1%のシェアを取り合うより、みんなで2%にする方がいい。(後編)

1%のシェアを取り合うより、みんなで2%にする方がいい。(後編)

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

ヤマロク醤油 五代目 山本康夫さんに「本物の食」についてお話を伺いました。

0円

ヤマロク醤油 五代目 山本康夫さんに「本物の食」についてお話を伺いました。

商品詳細へ
いりこの本物の美味しさを届ける「やまくに」

いりこの本物の美味しさを届ける「やまくに」

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

d47食堂とdたべる研究所に欠かせない、いりこのおいしさを教えてくれたのは、“いりこのおっちゃん”こと、やまくにの山下公一さんでした。

0円

d47食堂とdたべる研究所に欠かせない、いりこのおいしさを教えてくれたのは、“いりこのおっちゃん”こと、やまくにの山下公一さんでした。

商品詳細へ
1%のシェアを取り合うより、みんなで2%にする方がいい。(前編)

1%のシェアを取り合うより、みんなで2%にする方がいい。(前編)

つづくをたべるレシピ 044 香川「かきまぜ」

ヤマロク醤油 五代目 山本康夫さんに「本物の食」についてお話を伺いました。

0円

ヤマロク醤油 五代目 山本康夫さんに「本物の食」についてお話を伺いました。

商品詳細へ

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。

一覧

一覧 > つづくをたべるレシピ

一覧 > つづくをたべるレシピ > 郷土料理