商品詳細

アピール画像

冬の寒さが柔らかくなると、畦道にひょこっと顔を出し春を告げる山菜「ふきのとう味噌」のレシピ。

つづくをたべるレシピ 010 新潟「ふきのとう味噌」

0円(税込)

発売日時:2020年 10月 05日 00:00

新潟県

冬の寒さが柔らかくなると、畦道にひょこっと顔を出し春を告げる山菜の代表格、ふきのとう。出回る時期に多めに作っておけば、ごはんにはもちろん、日本酒と合わせても最高です。このレシピを教わった新潟では、焼いた豚肉につけて食べることもあるそう。
 
━━━━━━━━━
材料
━━━━━━━━━
○ふきのとう 200g
○味噌 80g
○砂糖 大さじ2
○酒 大さじ2
 
━━━━━━━━━
作り方
━━━━━━━━━
1. ふきのとうが鮮やかな色になるまで茹でたら、粗みじん切りに
2. 鍋に、味噌、砂糖、酒を入れて、弱火にかけながら練る
3. 照りが出たら火を止め、1を入れてさっと混ぜ合わせる
 
━━━━━━━━━
メモ
━━━━━━━━━
できあがってから氷に当てて冷やすと、ふきのとうのきれいな緑色が残ります。

レシピ 郷土料理 ふきのとう味噌 山菜レシピ 新潟

数量:

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りリストに追加

ウィッシュリストに登録しました。

閉じる

閉じる

このカテゴリに属する別の商品

つづくをたべるレシピ 016 新潟「はりはり漬け」

つづくをたべるレシピ 016 新潟「はりはり漬け」

つづくをたべるレシピ 010 新潟「ふきのとう味噌」

新潟で雪深い冬を越すための保存食「はりはり漬け」のレシピ。

0円

新潟で雪深い冬を越すための保存食「はりはり漬け」のレシピ。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 040 新潟「塩漬け菜」

つづくをたべるレシピ 040 新潟「塩漬け菜」

つづくをたべるレシピ 010 新潟「ふきのとう味噌」

味わいの変化こそ発酵の醍醐味。漬物の基本を覚えておけば、どんな野菜にも応用できます。

0円

味わいの変化こそ発酵の醍醐味。漬物の基本を覚えておけば、どんな野菜にも応用できます。

商品詳細へ
つづくをたべるレシピ 008 新潟「冷奴 やたらがけ」

つづくをたべるレシピ 008 新潟「冷奴 やたらがけ」

つづくをたべるレシピ 010 新潟「ふきのとう味噌」

夏野菜と薬味、唐辛子を少し入れ、全部を刻んで和えるだけ。新潟「やたら」のレシピ。

0円

夏野菜と薬味、唐辛子を少し入れ、全部を刻んで和えるだけ。新潟「やたら」のレシピ。

商品詳細へ

閲覧履歴 閲覧履歴をクリア

つづくをたべるレシピ 002 新潟「打ち豆と豚肉の酒粕煮」

つづくをたべるレシピ 002 新潟「打ち豆と豚肉の酒粕煮」

つづくをたべるレシピ 002 新潟「打ち豆と豚肉の酒粕煮」

長い冬を越えた新潟の春には欠かせない“煮菜”をアレンジした「打ち豆と豚肉の酒粕煮」のレシピ。

0円

長い冬を越えた新潟の春には欠かせない“煮菜”をアレンジした「打ち豆と豚肉の酒粕煮」のレシピ。

商品詳細へ
床座の暮らしから生まれた 天童木工の低座イス

床座の暮らしから生まれた 天童木工の低座イス

0円

日本ならではの床座の暮らしと発想から生まれた低座イス。天童木工が得意とする成形合板で作られる曲線は人体のフォルムになじみ、あぐらをかいたり、足を伸ばしたり、自由な姿勢で長時間座ってもゆったりと寛げます。

商品詳細へ

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。

一覧

一覧 > つづくをたべるレシピ

一覧 > つづくをたべるレシピ > 郷土料理