商品詳細

アピール画像

夏野菜と薬味、唐辛子を少し入れ、全部を刻んで和えるだけ。新潟「やたら」のレシピ。

つづくをたべるレシピ 008 新潟「冷奴 やたらがけ」

0円(税込)

発売日時:2020年 10月 05日 00:00

新潟県

“やたらうまい”、“やたらめったら切る”ことから、その名がついた「やたら」。きゅうりや茄子などの夏野菜、大葉やみょうがなどの薬味、唐辛子を少し入れ、全部を刻んで和えるだけ。冷奴にかけても、ごはんにかけても、豚しゃぶのタレに使うのもおすすめです。
 
━━━━━━━━━
材料
━━━━━━━━━
○なす 1本
○みょうが 3本
○きゅうり 1本
○大葉 10枚
○神楽南蛮(なければ青唐辛子) お好きなだけ
○醤油 大さじ1
○煮切り酒 大さじ1
 
━━━━━━━━━
作り方
━━━━━━━━━
1. なす、きゅうり、みょうがを細かく刻む
(あくが気になるようであれば、なすとみょうがは水にさらす)
2. 大葉、神楽南蛮をみじん切りにする
3. すべての材料を混ぜ合わせたら、できあがり
 
━━━━━━━━━
メモ
━━━━━━━━━
神楽南蛮はタネの辛味成分が強いので、割るときは手袋をして、顔に触れないようお気をつけください。半日くらいヒリヒリします。
 
━━━━━━━━━
材料について
━━━━━━━━━
「神楽南蛮(かぐらなんばん)」は、新潟・南魚沼の伝統野菜。丸いピーマンのような形をした、肉厚でピリッとした爽やかな辛さが特徴の唐辛子です。

レシピ やたら 郷土料理 新潟 夏野菜

数量:

カートに追加されました。

閉じる

閉じる

お気に入りリストに追加

ウィッシュリストに登録しました。

閉じる

閉じる

このカテゴリに属する別の商品

つづくをたべるレシピ 038 新潟「漬け菜の炒り豆腐」

つづくをたべるレシピ 038 新潟「漬け菜の炒り豆腐」

つづくをたべるレシピ 008 新潟「冷奴 やたらがけ」

冬になると雪深い新潟では、収穫した菜っ葉を塩漬けにします。発酵が進んで酸っぱくなった塩漬け菜をつかったレシピ。

0円

冬になると雪深い新潟では、収穫した菜っ葉を塩漬けにします。発酵が進んで酸っぱくなった塩漬け菜をつかったレシピ。

商品詳細へ
スタッフの商品日記 072 SUNAOカトラリー

スタッフの商品日記 072 SUNAOカトラリー

つづくをたべるレシピ 008 新潟「冷奴 やたらがけ」

日本人の手と日本の食卓のために作られたカトラリーをご紹介。

0円

日本人の手と日本の食卓のために作られたカトラリーをご紹介。

商品詳細へ
スタッフの商品日記 019 conteやくさじ計量スプーン

スタッフの商品日記 019 conteやくさじ計量スプーン

つづくをたべるレシピ 008 新潟「冷奴 やたらがけ」

計量だけじゃない、すくう、あえる、かき混ぜる、様々な場面で役立つ計量スプーン「やくさじ」。さりげないデザインの中に、料理人思いの工夫が詰まっています。

0円

計量だけじゃない、すくう、あえる、かき混ぜる、様々な場面で役立つ計量スプーン「やくさじ」。さりげないデザインの中に、料理人思いの工夫が詰まっています。

商品詳細へ

閲覧履歴 閲覧履歴をクリア

つづくをたべるレシピ 051 京都「湯葉のおひたし」

つづくをたべるレシピ 051 京都「湯葉のおひたし」

つづくをたべるレシピ 051 京都「湯葉のおひたし」

仏教伝来と共に京都に広まった湯葉。いつでも手軽に使える乾燥湯葉のレシピ。

0円

仏教伝来と共に京都に広まった湯葉。いつでも手軽に使える乾燥湯葉のレシピ。

商品詳細へ

この商品は、次のカテゴリにも関連付けられています。

一覧

一覧 > つづくをたべるレシピ

一覧 > つづくをたべるレシピ > 郷土料理