d SCHOOL わかりやすいやちむん   -壺屋からみる焼物文化の歴史とこれから-

7月5日(水)~8月28日(月)に、D&DEPARTMENT OKINAWA GALLERYで開催する「やちむんのもののまわり-酒器からみる沖縄の焼物文化-」の関連企画として、沖縄で長く愛され続けるやちむんの歴史や文化を学ぶツアーとトークイベントを開催します。

今回のツアーでは、d TOUR OKINAWA オフィシャルガイドでもあり、歴史研究家の賀数仁然さんから、やちむんの始まりともされる壺屋を巡りながら、なぜ壺屋で焼物文化が根付いたのかを紐解く歴史について学びます。

ツアーを巡った後は、ギャラリーにてご紹介する壺屋焼窯元育陶園代表取締役 高江洲若菜さんと、井口工房の井口春治さんをお招きし、それぞれの立場から考える「やちむん」をテーマにトークイベントを開催。伝統的な柄についてや、釉薬の種類、ものづくりに置いてこだわっているところなど、実際に作っていただいた酒器を中心にお伺いします。当日はトークイベント会場にて、やちむんも販売。ぜひこの機会に、琉球の歴史とともに歩んできた焼物の文化を、実際に体感しながら学びましょう。

 

琉球から沖縄へ長い時代を越えて、愛されてきたヤチムン。どうして壺屋で花ひらいたのでしょうか?それは16世紀末のある出来事がきっかけでした。秀吉、家康、明、そして李氏朝鮮東アジアの大転換期に翻弄された琉球王国。国内事情の変化の中で生まれた町が壺屋でした。今回のdツアーでは、壺屋が誕生し、困難を乗り越えながら、そこに住む人々とモノが重ねた歴史物語です。」

賀数仁然(d TOUR OKINAWA オフィシャルガイド)

d SCHOOL わかりやすいやちむん -壺屋からみる焼物文化の歴史とこれから-

日程
2023/8/15(火)
時間
ツアー 16:00~17:30(15:45 集合)/トークイベント 18:00~19:00(17:30 開場)
場所
ツアー旧祟元寺石門(集合)/トークイベント 第一牧志 公設市場 多目的室会場 Map 旧祟元寺石門
参加費
¥4,000(税込)(※トークイベントのみ参加の場合 ¥1,200 )
定員
30名(トークイベント50名)

●お申込み方法:Web/店頭/お電話
●お問い合わせ:098-894-2112(沖縄店)

●服装:歩きやすい服装でお越しください。
●駐車場:
現地集合・現地解散となります。
お車でご来場の方は、近隣駐車場をご利用ください。

※小学3年生以下の参加は保護者同伴をお願いいたします。
※お申し込み後のキャンセルはお断りしております。万が一キャンセルされる場合、3日前までにご連絡ください。
※お支払い後に受付完了となりますので、ご注意ください。

「やちむんのもののまわり -酒器から学ぶ沖縄の焼物文化-」 関連企画
d SCHOOL わかりやすいやちむん
-壺屋からみるやちむんの歴史とこれから-
①ツアー&トークイベント 16:00~17:30
2023年8月15日(火)16:00~17:30(15:45 集合)
申し込みはこちらから
「やちむんのもののまわり -酒器から学ぶ沖縄の焼物文化-」 関連企画
d SCHOOL わかりやすいやちむん
-壺屋からみるやちむんの歴史とこれから-
②トークイベントのみ 18:00~19:00
2023年8月15日(火)18:00~19:00(17:30 開場)
申し込みはこちらから
ツアーの後は
特別トークイベントも開催!
ツアーを巡った後は、今回の企画展でご紹介する壺屋焼窯元育陶園の高江洲若菜さんと井口工房の井口春治さんをお招きしたトークイベントを開催!実際に製作いただいた酒器を中心としたやちむんも販売致しますので、ぜひこの機会に、実際にお話を伺いながらお楽しみください。

日程:2023年8月15日(火)
時間:18:00~19:00(17:45 開場)
場所:第一牧志 公設市場 多目的室会場
d SCHOOL わかりやすいやちむん   -壺屋からみる焼物文化の歴史とこれから-

高江洲若菜(たかえす わかな)

代表取締役

1982年 那覇市・壷屋生まれ
2001
年 県立那覇西高校高校卒業
2003
年 沖縄女子短期大学卒業
2018
年 有限会社育陶園 取締役へ就任
2020
年 有限会社育陶園 代表取締役へ就任

1982年那覇市・壷屋生まれ。沖縄女子短期大学卒業。
2003
年家業である伝統工芸壺屋焼・育陶園に入社。


2006
年の会社の法人化に伴い社内の整備をおこない、既存の「育陶園」のブラッシュアップと共に、2009年に「guma guwa」、2011年に「Kamany2020年に「Etha2023年に「nan*ne」という5つのブランドと店舗を壺屋のやちむん通りにOPEN、小売りを中心とした利益率の高い生産販売の仕組みを作り入社から10年で売上を2倍へと伸ばした。
2020
年に父の高江洲忠より事業を継承し有限会社育陶園の代表取締役へ就任し。
また地域活動として、壷屋やちむん通り会の活性化事業中心メンバーとして通り会から、壷屋という伝統ある地域の活性化の取組も行っている。

d SCHOOL わかりやすいやちむん   -壺屋からみる焼物文化の歴史とこれから-

井口 春治(いぐち はるじ)

1968 沖縄県中城村に生まれる
1986 浦添工業高校デザイン科卒業
1995 沖縄県立芸術大学卒業
1999 ~ 2000 イタリア、フィレンツェ滞在
2002 ~ 2007 読谷山焼 大嶺實清氏に師事
2012 沖縄県読谷村に「井口工房」を設立

幼い頃、ランボルギーニ・カウンタックに憧れる。そして、 高校からデザインの勉強を始める。大学浪人時代に大嶺實清 氏の個展にて、現代の壷屋焼きにはない作風に衝撃を受け 陶芸の道へ転向。日用品として使いやすく、喜ばれるもの づくりを心掛けている。

d SCHOOL わかりやすいやちむん   -壺屋からみる焼物文化の歴史とこれから-

賀数 仁然(かかず ひとさ)

1969年那覇市生まれ。祖父は壺屋ンチュで人間国宝金城次郎氏と同級生、祖母は戦後公設市場で商売をしており、幼い頃から壺屋、マチグワァー界隈に育つ。琉球・沖縄の歴史文化を楽しく伝えるガイドが好評。