d SCHOOLわかりやすい八王子織物-東京の繊維文化を支え続ける、八王子産地のものづくり-

八王子産地の個性と、産地が続いていくために必要なものづくりについて、紐解きます。

愛知県尾州や群馬県桐生など、日本には多くの機織り産地があります。東京都八王子も、「八王子織物」として1100年以上の歴史を持つ地域です。かつての大消費地であった江戸近郊に位置し、戦後の衣類需要と流通を支えてきました。また、1970年代のファッションブームの到来により、東京の中心に近いといった立地と、数多くの工場が残っていたことから、デザイン性の高い布をつくってきました。しかし、次第に利益を求めた大量生産大量消費の時代がはじまり、国外での生産が増えるなど、品質よりも価格が優先された結果、八王子産地に息づく独自の高い技術力の消失が危ぶまれています。

 

そこで、D&DEPARTMENT TOKYOでは、その土地で長い年月をかけて生まれたものに触れる豊かさや、地域の「らしさ」を持った織物産業がつづくために、消費者としてどのようにものづくりと向き合い、選択をしていけばよいのか、みなさんと一緒に考え、学ぶ機会として、今回の勉強会を企画しました。

 

その土地にしかない個性や技術の魅力、さらには、これからのものづくりの可能性について、八王子で染工場を営みながら、全国各地の織物産地をまわり、ものづくりの楽しさを発信する奥田染工場代表の奥田博伸さんをお招きし、D&DEPARTMENTのファッション部門のコーディネーターの重松と深掘りをしていきます。テキスタイルや、織物産業に興味のある方はもちろん、八王子という街や、私たちの暮らしに身近なモノの背景・産地に関心がある方など、ぜひご参加ください。

 

講師:奥田博伸(奥田染工場)、重松久恵(D&DEPARTMENTファッション部門コーディネーター)

d SCHOOLわかりやすい八王子織物-東京の繊維文化を支え続ける、八王子産地のものづくり-

日程
2023/4/22(土)
時間
10:30~11:30頃終了予定
場所
D&DEPARTMENT TOKYO Map https://www.google.co.jp/maps/place/D%26DEPARTMENT+TOKYO/@35.6021667,139.6582379,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6018f50376c78587:0xdf00610b7fe28ac2!8m2!3d35.6021667!4d139.6582379
参加費
①一般 1,100円、②お好きな八王子のBAG FROM LIFESTOCK付 3,740~円(※①・②ともに1ドリンク制)
定員
30名 ※定員は状況により変動する可能性がございます。

●お申込み方法:Web/店頭/お電話
●お問い合わせ:03-5752-0120(東京店)

「ロングライフデザインの会」会員の方は無料でご参加いただけます。下記お申込みフォームの「③」よりお申込みください。

お支払いは当日現地にてお願いいたします。
※席は当日先着順でのご案内となります。開場の30分前(10:00)よりお並びいただけます。
※開演後は、演出の都合上すぐにご入場いただけない場合がございます。スタッフの誘導に従い会場内にお入りいただきますよう予めご了承ください。

①一般参加
参加費:1,100円
d SCHOOL参加費が含まれます。
※1ドリンク制です。会場でお好きなドリンクをお選びください。
申し込みはこちらから
②お好きな八王子のBAG FROM LIFESTOCK付
参加費:3,740~5,060円
・d SCHOOL参加費
・八王子のBAG FROM LIFESTOCK 1枚(サイズによって金額が異なります)
※1ドリンク制です。会場でお好きなドリンクをお選びください。
※下記写真はイメージです


申し込みはこちらから
③「ロングライフデザインの会」会員メンバー
参加費無料 〈 要予約 〉
d SCHOOLへの無料参加ができます。
※1ドリンク制です。会場でお好きなドリンクをお選びください。

<対象の方>
・D&DEPARTMENT PROJECTが運営する会員組織「ロングライフデザインの会」会員の方

申し込みはこちらから
④「ロングライフデザインの会」への入会付
参加費:11,000円~(税込)
ご希望の会員種別によって参加費が異なります。会の詳細、参加費のお支払い方法は、別途、事務局よりご案内いたします。

・d SCHOOL参加費
・D&DEPARTMENT PROJECTが運営する会員組織「ロングライフデザインの会」への入会
※1ドリンク制です。会場でお好きなドリンクをお選びください。

「ロングライフデザインの会」は、私たちの活動に賛同いただけるみなさんからの支援を、年会費の形で頂戴する会員制度です。「d room」 をはじめとした会員制施設の利用のほか、長く続くものやことにある背景に目を向け、そこにある本質を学ぶ勉強会などにご参加いただけます。

ロングライフデザインの会 → 詳しくみる

申し込みはこちらから
FROM LIFESTOCK展
- 「その土地らしさ」を紐解く、7つの織物産地 -
色や素材の異なる糸を組み合わせたジャガード織りで他にはないテキスタイルを生み出し、注目を集めている八王子の作り手・田口織物工場。今回、特別にご協力いただき、工場に眠っていた「デッドストック」の布を使用し、東京店限定の“BAG FROM LIFESTOCK"を制作いただきました。会期中は八王子産地をはじめ、全国各地の個性ある織物産地をご紹介。日本の繊維産業の高い技術力を知り、次のものづくりへ繋げていくために。作り手の思いを通して、「その土地らしさ」がつづく機会になれば幸いです。

会期:2023年4月14日(金)~5月16日(火)
場所:D&DEPARTMENT TOKYO 2Fショップ
→イベント詳細はこちら
d SCHOOLわかりやすい八王子織物-東京の繊維文化を支え続ける、八王子産地のものづくり-

奥田博伸|株式会社 奥田染工場 代表

1979年八王子生まれ。奥田染工場代表。明治時代に葛飾区で創業後、昭和初期に水を求め八王子に移転。友禅染からシルクスクリーンプリントを中心とした布地の加工及び染色特殊加工を行う。全国の産地を回った後、2017年「つくるのいえ」の活動を開始。地域や全国と連携したブランド開発や歴史調査、展示会等を行っている。多摩美術大学技術講師、文化服装学院非常勤講師、奥田塾等。

株式会社奥田染工場
東京八王子にあるシルクスクリーンプリント(手捺染)を中心とした工場。シルクスクリーンプリントとは布に柄をプリントするためのひとつの技法。シルクスクリーン技法だけではなく、地域から生まれた染色に関連する多種な技術を保有し提案を行っている。近年は織機を設置すると共に、日本全国を巡った経験を活かし、産地との顔の見える連携による素材開発や商品企画なども取り組んでいる。

>>株式会社奥田染工場

d SCHOOLわかりやすい八王子織物-東京の繊維文化を支え続ける、八王子産地のものづくり-

重松久惠|D&DEPARTMENTファッション部門コーディネーター

ファッション雑誌の編集者を経て、デザインプロデュース会社やファッションデザイン事務所にてデザインマネージメントの仕事の経験を積む。2007年より起業し、ブランドの立ち上げや商品開発など、様々なプロジェクトに参加。2015年に中小企業診断士の資格を取得し、公的支援機関などのアドバイザーとして、商品開発や販路開拓を中心に中小企業やクリエーターの支援を行っている。D&DEPARTMENTにおいて繊維産業における問題を提起し、デザインで解決する試みなどにも取り組んでいる。東洋大学大学院非常勤講師。