京都の"いけず"から「つづく」のヒントを探る
<次回 1月17日24日 ゲスト>
1月17日と24日のゲストにお迎えするのは、神保真珠商店の杉山知子さんです。
1966年に創業した「神保真珠商店」は、びわ湖産の淡水真珠を取り扱う専門店です。
杉山さんは3代目。
びわ湖真珠の魅力をより多くのひとに知ってもらいたいと、2014年に地元大津に店舗をオープン。
そこをきっかけにして、D&DEPARTMENTとも深いつながりができることになります。
そもそも、琵琶湖で真珠が養殖されていること自体をご存知ない方が意外と多いのではないでしょうか?
かつて海外で人気を誇り、そのほとんどが輸出されていたために、国内ではほとんど流通していなかったという「びわ湖真珠」について、お話をうかがいます。
後半では、杉山さんがお父様から神保真珠商店を引き継ぐことになるまでのお話です。
前職は、いまからは想像もつかないような、まったく違うジャンルのお仕事。
そこから、びわこ真珠を扱うという家業へ。
そこにはいったいどういう経緯があったのでしょうか?
杉山さんをその世界へ引き込んだ、びわ湖真珠の魅力も改めて語っていただきます。
聞きどころ満載のオンエアをおたのしみに。
そして、この番組は、パソコンやスマホでラジオが聞けるサービス「 radiko 」でも配信中です。
京都府にいらっしゃる方は、リアルタイムで聞き逃した場合でも、"タイムフリー機能"で、オンエア後1週間までは、いつでも番組を聴いていただくことができます。
京都府以外の方は、 有料サービス「ラジコプレミアム会員」に登録すれば ”エリアフリー機能”で、全国各地どこにいても、 この番組をお楽しみいただくことができます。
月額わずか350円で、この番組だけでなく、全国のラジオ番組を好きな時にお楽しみいただける、便利なサービスです。ぜひ登録して、ラジオのある生活を楽しんでください。
くわしくはこちら(リンク)から
「LONG LIFE DEISGN RADIO」公式twitterはこちら(リンク)
