「くぼさんのとうふ」のおいしさの秘訣
「くぼさんのとうふ」で使用される原材料はとってもシンプル。大豆、にがり、米糠のみ。何故、米糠?と思う方が多いと思います。
久保食品は、30年以上前から消泡剤や凝固剤といった、化学合成添加物を使用しない豆腐作りを続けてきました。消泡剤とは、製造の過程で生じる泡を抑えるために使われる添加物のこと。大豆を煮沸する際に生じてしまうのですが、泡があると食感の良い豆腐に仕上がらないため、消泡剤を使って抑えるやり方が広く使用されています。久保食品では、消泡剤の代わりに昔ながらの米糠を使い、さらに丁寧にすくい取ることで泡を抑えているのです。
大豆は長野県と富山県で栽培された国産大豆を100%使用。「ナカセンナリもめん」で使用されているナカセンナリ大豆は、長野県浜農場で栽培された特別栽培大豆を使用しています。にがりは食堂の卓上のお塩でお馴染み、土佐のあまみ屋の天然にがりを使用しています。選び抜かれた材料を使い、時間と手間をかけて作られたお豆腐は、飽きのこないおいしさがあります。お味噌汁や冷奴でももちろん合いますが、まずはぜひそのまま、何も付けずに食べてみてください。