蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ

1894年に創立されて以来125年余り、代々蒔絵をつくり伝えてきた漆工芸大下香仙工房で「Classic Ko」を立ち上げた、5代目の大下香征さんから、実際に漆を使った装飾技法、蒔絵(まきえ)や螺鈿(らでん)の基本技術を学びながら、アクセサリーをつくるワークショップを開催します。
<現在、全ての回が満席となっております。キャンセル待ちをご希望の方は電話 03-6427-2301 までご連絡ください>


<蒔絵・螺鈿とは>
漆で文様を描き、乾かないうちに上から金や銀などの粉を撒いて定着させる蒔絵や、アワビや夜光貝などの貝殻を切りだして文様をつくり、漆で仕上げる螺鈿は、日本独自の漆を使った加飾の技法です。その伝統的な産地の一つが、石川県加賀市。山中漆器で知られるこの土地は、山中木地挽物といわれる挽物産地でもあるなど、漆器産業が育まれてきました。


<アイテムについて>
ペンダントトップ、ピンブローチ、片耳ピアス(イヤリング)のいずれかを完成後にお選びいただきます。素材の形や、蒔絵と螺鈿のどちらを使って作業するかなどは、当日会場にてお選びください。

<お渡しについて>
作業後、工房に持ち帰り、仕上げ作業をしてからのお渡しになります。お渡しは11月末を予定しております。d47 design travel store店頭にてお受け取りください。
※ 詳細に関しましては、開催当日にご説明いたします

蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ

日程
2019/10/12(土)~10/14(月祝)
時間
①11:00-13:00 ②16:00-18:00  ※12日は①のみ開催
場所
d47 design travel store Map 渋谷ヒカリエ
参加費
¥12,000(税込/現金お支払い)
定員
各回5名

●お申込み方法:Webのみ(キャンセル待ちは電話03-6427-2301にて受け付けております)
●お問い合わせ:03-6427-2301(d47)

現在、全ての回が満席となっております。キャンセル待ちを受け付けております。
・キャンセル待ち申し込み方法は電話(03-6427-2301)、店頭でお受けします。
・キャンセルがあった場合のみ、ご連絡差し上げます。(当日にご連絡を差し上げる場合もございます)

<参加に関する注意事項>
お支払いは当日現金のみとなります。
お申し込み前に以下をご一読ください
※漆を使用します。少量ですが、肌の弱い方はかぶれる可能性がありますのでご注意ください。※ペンダントチェーンは附属しません。予めご了承ください

d47 MUSEUM ARCHIVE MARKET 関連ワークショップ
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ ①11:00-13:00
2019/10/12(土)
受付を終了しました
d47 MUSEUM ARCHIVE MARKET 関連ワークショップ
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ ①11:00-13:00
2019/10/13(日)
受付を終了しました
d47 MUSEUM ARCHIVE MARKET 関連ワークショップ
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ ②16:00-18:00
2019/10/13(日)
受付を終了しました
d47 MUSEUM ARCHIVE MARKET 関連ワークショップ
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ ①11:00-13:00
2019/10/14(月祝)
受付を終了しました
d47 MUSEUM ARCHIVE MARKET 関連ワークショップ
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ ②16:00-18:00
2019/10/14(月祝)
受付を終了しました
蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ

大下香征

蒔絵師・Classic Ko ブランドディレクター。
1972 神奈川県生まれ。創形美術学校 GD科卒業後、結婚を機に石川県加賀市に移住し、漆工芸大下香仙工房(大下宗香)に蒔絵を師事。茶器・棗などの蒔絵装飾を中心に習得する傍ら、木彫作家活動も行う。
2008 蒔絵ジュエリーブランドClassic Ko」を設立。漆蒔絵という日本の手技と天然素材を用いて、人と伝統工芸の新しい関係性をカタチにしている。

蒔絵・螺鈿でつくるアクセサリーワークショップ

Classic Ko / 大下香仙工房

石川県加賀地方で125年蒔絵加工を営む大下香仙工房。その工房蒔絵ジュエリーブランドClassc Ko(クラシックコー)。蒔絵とは奈良時代(710年~794年)の頃から使われている、漆を用いた金装飾技術。Classic Koのジュエリーは、白蝶貝、琥珀、水晶、トルコ石等の天然素材に伝統的な手仕事で蒔絵を施し、世代を超えて永く楽しめるアイテムとして製作。
WEB/http://www.classic-ko.jp
Online shop/http://www.classic-ko.net