36    それ、積み上がってる??

安倍さんのいろんな政策には本当に呆れますが、(最近は戦闘機の話・・・・)国民としてこの国に暮らし続けようと思う時、一つに国に期待しないというのがありますね。電気も結局、好き放題、僕らは使っている。原発のことも本気でいうなら自分の使っている電気についてもけじめをつける。そんなことを考えていくと、きらびやかなメディアの中のような派手な暮らしなんてできないし、どんどん地味になっていく。トレンドもどんどんどうでもよくなるし、憧れのスポーツカーも乗れないというか、乗っていたら格好悪い。ギャルソンを着るより、白水さんところの(うなぎの寝床)モンペの方が断然、バランスがいい。ぼちぼち極論ですが、ここにきて「新しいかっこよさ」がじわっと見えてきたような気がしています。というか、バランスのいい暮らしですね。

自分でも思うのですが、メディアに振り回されるように消費していた時代を経て、友達という新しいメディアにまたしても振り回されてきた最近まで。そして、ついには「自分」に向き合う。すると、意外にも「何にもないじゃん」ってことに気づく。

大牟田の冨山さんと話していて、大牟田をなんとかしなくてはいけない、このままでは「住みたくない」「住めない」みたいになってしまう。と、40年以上、日本フィルを呼んでいる町なんだから、「音楽の町」とか、どうかな、となった時、この年に一度のことや、コーヒーサロン原さんの地道な活動だけでは街全体のことにはなかなかならない。と、考えると40年やってきたことってなんなんだろう、と、思ってしまいました。

日本フィルの九州公演がかなりの赤字で終わったようで、40年以上続けているのに、なぜ、赤字だったり、毎回、チケットを売るのに大変な思いをしなくてはならないか、と、考える。それはもしかしたら「根付いていない」のではないだろうか。いや、そんなことはない、としたら、何が根付き、根付いたことで新しい枝葉はどこかに生えたり、伸びたりしているのだろうか・・・・・・。もちろん少子高齢化云々ということや、事務局のご苦労も察しながらです。いろいろあるのはわかります。

ここ最近の国のことと自分のことを並べて考えながらお風呂に入っていると、人生を積み上げるって何だろうなぁと思いました。積み上げていくことで「できること」が現れる。長くやってきたことで、土地や業界に根が張り、普通ならできないことができるようになる。いろいろ考えた結果、僕の人生は「自分の積み上げや根付きの意識が甘かった」と思に至りました。

自分一代でできることなど、しれていますが、次の世代に積み上げる何かを作ってこれたか。54歳にもなって、またしても大反省。読者の皆さんには、毎回、おつきあい頂いて、本当に感謝です。

僕らの勉強会もそうですが、企画をして準備をして、当日、バタバタして、打ち上げしてお疲れ様!! 次にまた企画をして、席が埋まらなくて必死に呼びかける。この「積み上がってなさ」ってあると思いました。回を重ねることでやれるといいことは、席が埋まるような意識の仕組みづくり。一回一回の内容も大事ですが、毎回、必死に呼びかけるのは、なんか、違うなぁと思うのです。

毎日生きるということは、何かを積み上げられるということ。それによってどこかに根付く自分を作れること。だなぁ、、、、、。