〈47 BREWERY BOX〉 全インスタライブ まとめ

日本各地のマイクロブルワリー を“お取り寄せ”で応援する〈47 BREWERY BOX〉に合わせて醸造家などををゲストにお招きし、d47食堂ディレクターの相馬夕輝が聞き手となって、その土地での暮らしやものづくり、ビールの楽しみ方などを伺ってきました。こちらから、すべてのインスタライブのアーカイブをご覧いただけます。みなさんにとっても、クラフトビールのいまを学ぶきっかけとなれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━
過去のインスタライブ
━━━━━━━━━━━━━━━
◯奈良「奥大和ビール」

薬草の香りをビールに移すには

全国のブルワリーを行脚するなかで「昔から薬草栽培が盛んだった土地だからこそ、ハーブを使ったビールを」との思いに至った米田さん。香りを引き出すよう試行錯誤を重ねた末、ハーブの抽出や調合のほか、すっきりした飲み口にするためのポイントとは。

ゲスト|米田義則さん(@okuyamato.beer)
開催日|6月19日(土)

映像を観る

◯愛知「OKD KOMINKA BREWERY」

ビールを通して、岡田を面白く

愛知県知多市にある“岡田”という地域の頭文字をとって「OKD」。「街を面白くしていくのは、確実に”ひと”。いろんな考えを持った、いろんな人が集まる街にしたい」という新美さんの夢は、村長になること。街の未来を担う新美さんの想いに迫ります。

ゲスト|新美泰樹さん(@okdkominkabrewing
開催日|6月26日(土)

映像を観る

◯滋賀「DIAMOND BREWERY」

まずは、滋賀で愛されるブルワリーに

日本を代表する伝説のプロレスラーにちなんだ“アントニオ・ペールエール”はじめ、どのビールの名前にもギャグを潜ませる、遊び心あるブルワリーですが、「地元の人にこそ愛されるビールを」という軸を中心に、近隣農家との関わり方や経営、健康管理にまで話題は及びます。

ゲスト|大谷典弘さん(@diamond.brewery
開催日|6月29日(火)

映像を観る

◯みんなでかんぱい

フルーティーセット12本を飲み比べ!

「地域で採れる果実や果皮、その酵母を使った、飲みやすいフルーティーな味わいを楽しむセレクト」に含まれる12本を飲み比べながら、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんと一緒に、今回のセットにご参加いただいたゲストブルワリーのみなさまと、楽しくお話を伺いました!

ゲスト|小倉ヒラクさん(@hirakuogura) / 小西酒造」(@konishi_shirayuki_sake) / OKD BREWERY(@okdkominkabrewing) / T.Y.HARBOR(@tyharbor_brewery) / DIAMOND BREWERY(@diamond.brewery
開催日|7月9日(金)

映像を観る

◯新潟「妻有ビール」

誰のために造るのか

「地域のお父さん、お母さんたちが、親しんで飲み続けられるビールを」。それがどのビールにも共通する想いだと語る高木さん。グラウラーでクラフトビールを買える仕組みを導入したきっかけも、醸造所に3度も訪ねてきてくれた、「生ビールをどうしても持って帰りたい!」という、近所のお父さんの声だったと言います。クラフトビールがまだ浸透していなかった時代を経験したからこそ芽生えた、その魅力を伝えることの難しさ、大切さとは。

ゲスト|高木千歩さん(@tsumaribeer
開催日|7月15日(木)

映像を観る

◯福島「HOP JAPAN」

知られざるホップの世界

東日本大震災で一時避難区域となった場所で、休眠していた施設を改修し、醸造所を立ち上げたブルワリー。田村市では、50年ほど前にもホップ栽培が行われていたといいます。ビールへの活用以外に、お茶として煎じて飲む方もいたそうな。現在はホップ酵母にも挑戦していると言います。なかなか知る機会の少ない、ホップの世界に迫ります。

ゲスト|武石翔平さん(@hop_japan
開催日|7月17日(土)

映像を観る

◯埼玉「コエドビール」

クラフトビールに賞味期限は不要?

2012年にd47 MUSEUMで開催された展示の時から、私たちにクラフトビールを教えてくれた、コエドビール代表の朝霧重治さんをゲストにお迎え。「鮮烈なホップの爽快さや苦味を生かした、クラフトビールの真骨頂を楽しむセレクト」に含まれる12本を飲み比べながら、熟成を楽しみ、賞味期限の概念を覆すような、発見のあるお話をお伺いできました。必聴です!

ゲスト|朝霧重治さん(@coedobrewery
開催日|8月6日

映像を観る

◯大阪「CRAFT BEER BASE」

料理にも合わせて、自分で“熟成”を楽しんでみよう

クラフトビールの楽しみ方を日本に浸透する活動を長く続けて来られた谷和さんをゲストにお迎え。「時間をかけてゆっくり味わいたい熟成型や深いローストを経たビールを中心に、秋の夜長を共にしたいセレクト」に含まれる12本を飲み比べます。クラフトビールの醸造から提供まで一貫して手がける谷さんならではの観点で、日本のクラフトビールの今を掘り下げていきます。

ゲスト|谷和さん(@craftbeerbase
開催日|8月24日

映像を観る