つづくをたべるレシピ 049 埼玉「かてめし」

米が作りにくかった秩父では、ごはんの量を増やすために「かて」と呼ばれる具を混ぜ込むことで、お腹を満たせるよう工夫し、大勢が来客するハレの日におもてなし料理として振舞ったそうです。たくさんの根菜も形が無くなるまで柔らかく煮込むので、小さなお子さまも食べられます。
 
━━━━━━━━━
材料 ※約8食分
━━━━━━━━━
○にんじん 80g
○ごぼう 80g
○こんにゃく 50g
○干し椎茸 8g
○干しずいき 5g
○ちくわ 40g
 
A
○出汁 1/2カップ
○薄口醤油 大さじ3
○砂糖 大さじ2
○酒 大さじ2
 
━━━━━━━━━
作り方
━━━━━━━━━
1. まずは下ごしらえ
・干し椎茸を水に浸け、ひと晩かけて戻したら、水気を切って薄切りに。
・干しずいきをお湯で軽く戻し、3センチ幅に切る。
・にんじん、こんにゃくは千切り
・ごぼうはささがき。
・ちくわはいちょう切りにする。
2. 鍋に出汁を入れ、にんじん、こんにゃく、ごぼうを入れて、強火にかける。
3. 沸きそうになったら中火にし、しいたけとちくわ、Aを入れる。
4. 時折混ぜつつ、煮汁が半分に減ったら、ずいきを入れ、ことこと煮詰める。
5. 水分がほぼ無くなったら、温かいごはんと混ぜて、できあがり。
 
━━━━━━━━━
メモ
━━━━━━━━━
*少し冷めたほうが、ごはんに味がなじんでおいしいです。
*お好みで、刻みネギや絹さやを混ぜ込むと、彩りもよくなります。