d SCHOOL 日本の未来をつくる食の生産者たち

2月23日(水・祝)に開催したトークセッションのアーカイブ動画を公開しています。
→ 視聴はこちら(YouTubeに移動します)

 

土地と、季節と、地域社会とつながりながら、
日本の未来をつくる食の生産者たちを紹介します。

 

日本の食を未来につなげる

 

食料自給率の向上、サスティナブルを実現するスマート農業の奨励、身近なようで自分ごととして捉えにくい1次産業。ですが、自分たちが食べているものはどこから来たのか、誰が作ったものなのかを知り、作った人の顔を思い浮かべながら囲む食卓はとても豊かな時間です。

 

このプロジェクトでは、「その土地らしさ」をテーマに活動するD&DEPARTMENTの拠点がある北海道、埼玉、東京、富山、三重、京都、鹿児島、沖縄から、日本の食の未来をつくる8つの活動を紹介します。

 

ここで紹介する食の生産者たちは、自分の生い立ちや実体験を通して、土地と、季節と、地域社会とつながりながら、自分たちらしい農業・漁業・食品加工や流通のあり方を考え、模索し、実践する人たちです。自分が本当に美味しいと思い、自分の子供に安心して食べさせたいと思う食づくりは、自然を守り、国土を守り、私たちの心と体を守ることにつながっています。

 

『d design travel ニッポンフードシフト特別編集号』を発刊!
全国のD&DEPARTMENTで配布します。

D&DEPARTMENTの拠点がある北海道、埼玉、東京、富山、三重、京都、鹿児島、沖縄から、日本の食の未来をつくる8つの活動を紹介。各生産者が、自分の生い立ちや実体験を通して、自分たちらしい農業・漁業・食品加工や流通のあり方を考え、模索し、実践する様子を、d design travel 編集部が独自取材を行い、特別編集号として発行します。

 
→ 2月10日(木)より順次配布開始!店舗情報はこちら

d SCHOOL 日本の未来をつくる食の生産者たち

日程
2022/2/23(水・祝)
時間
11:00~17:00
場所
VISON 農園エリア 宿泊農業体験施設 Map VISON
参加費
無料
定員
現地参加20名 【事前申込制】

※新型コロナウイルスの影響により、イベント開催日や時間を変更する場合がございます。店舗までお問い合わせください。

VISONまでのアクセス
三重県多気郡多気町ヴィソン672番1 農園1
・伊勢自動車道多気ヴィソン スマートIC直結
・名古屋駅名鉄バスセンターより高速バスで1時間40分
→ 詳細はこちら

●お申し込み方法:Web/三重店
●お問い合わせ:0598-67-8570(三重店)またはD&DEPARTMENT公式LINEアカウントにメッセージをお送りください。

主催:D&DEPARTMENT PROJECT ・ 農林水産省
協力:VISON

『d design travel ニッポンフードシフト特別編集号』の発刊を記念し、本誌に登場する食の生産者によるトークセッションやマーケットを開催します。

2月23日(水・祝)は、三重県「VISON」にて、本誌に登場する食の生産者たちをゲストに迎え、地域で取り組むそれぞれの活動を紹介しながら、農業への思いや工夫、思い描く未来について生産者同士の掛け合いで語るトークセッションのほか、本誌で紹介する作り手の生産アイテムが一堂に揃うマーケットを開催。トークの様子はD&DEPARTMENT公式YouTubeチャンネルよりオンライン配信します。


→ 視聴はこちら(YouTubeに移動します) ※アーカイブ配信あり
  タイムスケジュールは予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。
タイムスケジュール

11:00~12:00

いのちを繋ぐ教育

三重県|学校法人 愛農学園農業高等学校
13:00~14:00→15:00〜16:00へ変更となります。

畜産業への新たな挑戦

北海道|堤田牧場 堤田ひじり・玲奈
沖縄県|徳森養鶏場 ノーマンブラザーズ
14:00~15:00 <オンラインのみ>

日本の食を守り伝える

東京都|タイコウ 大塚麻衣子
富山県|ひえばた園 稗苗良太・史絵
京都府|三英丸 三野佑也

15:00~16:00→13:00〜14:00へ変更となります。

食と農を繋ぐ

埼玉県 |Sutéki-é 猪爪麻衣子
鹿児島県|食冠 太田良冠
\ マーケットイベントも同時開催 /

北海道のチーズから沖縄のバウムクーヘンまで本誌で紹介する作り手の生産アイテムが一堂に揃います。トークセッションに登壇する作り手から、直接商品の魅力を聞き、購入できる機会です。ぜひお気軽にお立ち寄りください。売り切れ次第終了となります!



東京、三重、沖縄で店頭フェアを開催!

『d design travel ニッポンフードシフト特別編集号』の発刊を記念して、D&DEPARTMENTの三重店と沖縄店、東京渋谷のd47食堂では店頭フェアを開催します。地域の作り手を紹介、その生産品を期間限定で特別販売します。取扱商品や営業情報などの詳細は、各店舗に直接お問い合わせください。


店頭フェア期間
◉2月10日(木)~2月23日(水)|d47食堂D&DEPARTMENT MIE by VISON
◉2月16日(水)~2月28日(月)|D&DEPARTMENT OKINAWA by PLAZA 3


登壇者プロフィール

北海道|堤田牧場
堤田ひじり : 2001年北海道興部町生まれ。10人兄弟の末っ子。高校卒業後、常呂郡のホクレン訓子府実証農場で1年間酪農を学ぶ。離農する酪農家の元で研研修生として働き、農場を引き継ぎ19歳で新規就農し、堤田牧場を設立。
堤田玲奈 : 2000年北海道北見市生まれ。北見商業高等学校卒業後、常呂郡訓子府町のホクレン訓子府実証農場で事務員員として2年半働いた後、夫と共に堤田牧場で働く。

埼玉県|Sutéki-é 猪爪麻衣子
1998年北海道根室市生まれ。中学時代、ウェイクフィールド英語数学教室にて留学経験のある先生との出会いをきっかけに、高校3年時、公益財団法人 AFS日本協会からの紹介を受け、ベルギーに1年間留学。獨協大学フランス語学科を卒業し、現在オリジナルブランド Sutéki-é 代表を務める。
www.sutekie.life

東京都|タイコウ 大塚麻衣子
1984年熊本生まれ。「d47食堂」で料理人として働きながら、出汁文化に興味を持つ。退社後は、バイオ分析会社で働き営業・経理の技術を磨きながら、タイコウに通いつめ営業のサポートをスタート。2018年タイコウ入社、2021年より取締役・目利き職人に。
www.taikoban.info

富山県|ひえばた園 稗苗良太
1986年富山県生まれ。2012年就農。富山県魚津市松倉地区で無施肥、無農薬、天日干しで米を生産する自然栽培米農家。農閑期は、米粉おやきを販売。農作業体験、しめ飾り教室、出張餅つきなど消費者との交流も積極的に行う。
www.hiebata.farm

三重県|学校法人 愛農学園農業高等学校
1963年に設立された日本で唯一の全寮制の私立農業高校。全国愛農会を母体とし、1972年から有機農業に取り組み、作物、野菜、果樹、酪農、養鶏、養豚の6部門で専門的な農業学習を実施しながら、いのちを大切にする農業教育を実践している。
ainogakuen.ed.jp

京都府|三英丸 三野佑也
1996 年京都府宮津市養老生まれ。京都府立海洋高等学校で水産(養殖)を学び、卒業後は刺し網漁の漁師の祖父、小定置網漁業をする父の影響を受け、漁価向上に貢献しようと京都府漁業協同組合に就職。2022年からは本格的に家業の漁師を継ぐ。

鹿児島県|食冠 太田良冠
1990年神奈川県生まれ。2016年より「地域おこし協力隊」として鹿児島県長島町に移住。料理人と生産者をつなぐイベント等の企画運営に携わる。2020年より個人で「食冠」として、慶應義塾大学、鹿児島相互信用金庫、株式会社 GHIBLI、大崎町役場などと連携して活動を行う。
www.ryokano.com

沖縄県|株式会社徳森養鶏場 ノーマンブラザーズ
ノーマン 裕太 ウエイン : 1989年アメリカ生まれ。大学時代からモデルとして活動し沖縄国際大学ミスターに選ばれる。卒業後プロダーツプレイヤーとしても活躍しながら翻訳および通訳業に従事。その後祖父の経営する徳森養鶏場に転職し、2017年より代表取締役。
ノーマン 渉太 トーマス : 1991年沖縄生まれ。アメリカ人である父の仕事の都合で、沖縄とアメリカ間を幾度となく引っ越し。2017年からモデル、コスプレイヤーとしても活動している。徳森養鶏場では営業と配達を担いながら広報エンタメ部門で活躍。
www.tokumoriniwatori.com

「ニッポンフードシフト」とは?

「食」は人を育み、生きる力を与え、そして社会を動かす原動力となるもの。いうまでもなくすべての人は「食」と無関係で生きることはでき ません。日本社会が大きな変化に直面している今、これからの「食」はどうあるべきか。食料自給率、環境との調和、新しい生活様式、健康への配慮、 食育、サプライチェーンの状況など、私たちが真摯に向き合わなければならないテーマは少なくありません。「食」について考えることは、こ れからの社会を考えること、人の生き方を考えること。今こそ、変えるべきは変え、守るべきは守り、新しい挑戦を応援しながら、この時代 にふさわしい日本の「食」のあり方を考える機会ではないでしょうか。消費者、生活者、食品関連業者、日本の「食」を支えるあらゆる人々 と行政が一体となって、考え、議論し、行動する国民運動が「ニッポンフードシフト」です。


→ NIPPON FOOD SHIFT 公式サイト