山梨 郡内からうまれる織物

山梨県の郡内(富士吉田市・西桂町含む)地域で営まれている”郡内織物”の歴史は古く、約1000年も前から栄えていました。平安時代の書物には「甲斐の布」という言葉が残され、江戸時代には全国でもトップクラスの織物産地として栄え、その繊細かつ高度な技術は今でも職人たちに受け継がれています。

今回の企画展では、「羽田忠織物」「渡小織物」のネクタイ、「武藤」のストールなど3つの機屋(はたや)のオリジナルプロダクトが並びます。

富士山の湧き水で染められた糸を使い、よこ糸にたて糸をからませて織るという紗織りといった技術を用いた羽田忠織物。高密度で重厚感のある生地でつけ心地にこだわる渡小織物。それらは郡内産地の得意とする夏の着物生地などで使われてきた技術を用い、生地を作り続けていたからこそ培われた技術を継承したものが現在のネクタイに生きています。

髪の毛よりも細い独自の天然素材の糸を紡いで作られる羽のように薄い武藤のストールなど、3社とも「先染め・細番手・高密度」という郡内織物の特徴を伝えていけるよう切磋琢磨しながらロングライフな生産技術や体制作りなどに取り組んでいます。

会期中には職人さんたちの操る織機(しょっき)のパーツをお借りし郡内織物を”つくる”ところに着目した展示をご覧いただけます。

10月12・13日には今年で4回目となる「ハタオリマチフェスティバル」が富士吉田市で開催されます。D&DEPARTMENTでもハタオリマチフェスティバルに関連して山梨店と深く繋がりのある機屋さんと一緒になって、盛り上げていきます。

山梨 郡内からうまれる織物

日程
2019/9/18(水)~11/10(日)
時間
11:00~19:00
場所
D&DEPARTMENT YAMANASHI by Sannichi-YBS Map D&DEPARTMENT YAMANASHI by Sannichi-YBS

●お問い合わせ:055-225-5222(山梨店)

羽田忠織物「hadachu」
スローな織機の音が響く山梨県富士吉田、羽田忠織物は1935年に創業されました。繊細で高密度な絹織物を得意とする機屋で、ネクタイ生地を専門に織ってきた技術を生かし、オリジナルネクタイブランドを2008年に立ち上げました。「新しい季節に何をきて、どこに行こうかと考えること」からスタートし、そこから色や質感、サイズ、スタイルを具体化して、糸一本の染めから物作りをしています。
今回の企画展では様々な種類のネクタイはもちろん、蝶ネクタイやポケットチーフ、バッグなども並びます。
渡小織物「TORAW」
富士山の麓にある絹織物産地 山梨県富士吉田市で三代続くシルクネクタイ生地専門織物工場。「新しいトラディショナルを織る」をコンセプトに伝統的な織り組織にこだわった意匠を三代に渡り受け継いだ経験と製織技術で重厚な絹生地に織り上げたネクタイ生地専門織物工場がつくっています。
武藤「muto」
1967年創業、山梨県西桂町の武藤株式会社。天然素材の風合いにこだわったストールは糸1本から織り、洗い、仕上げまで行い、染め以外のすべての工程を手がけています。こだわった天然素材で、富士北麓地域に古くから伝わる織物の伝統を引き継いだ昔ながらの織機でゆっくりと織り上げられたストールには圧倒的な手触りと光沢、軽やかさが生まれます。
今回の企画展では、普段山梨店に並ばないストールもご用意いたします。
10月6日開催決定!
dSCHOOL「わかりやすい郡内織物-ハタオリのマチで続く織物とストール-」
山梨県西桂町でストールの製造を行う武藤株式会社と、ハタオリマチフェスティバル実行委員の五十嵐哲也さんを講師に迎え郡内産地で作られる織物のこと、ストール作りを学べるdSCHOOLを開催します!
詳細は近日公開予定です。
山梨県富士吉田市・西桂町は富士山の麓で綺麗な湧き水を使う織物業の盛んなマチ。
ネクタイ生地や傘生地、裏地など多品種の生地を織る珍しい産地でもあり、古くから継承されている技術を生かして近年では工場独自のファクトリーブランドも多く見られます。
山梨ハタオリ産地はもちろん、全国各地から集まった生地製品や古道具のマーケットをはじめ、おいしいFOODや音楽会、ワークショップ、まち歩きなど、住んでる人も外から訪れる人も楽しめるお祭りが「ハタオリマチフェスティバル」です。
山梨織物産地×東京造形大学×D&DEPARTMENT
機屋と東京造形大学の学生が協力して毎年ハタフェスで行われる産学コラボレーションに、今年はD&DEPARTMENTも連携します。
D&DEPARTMENTの『FROM LIFESTOCK』プロジェクトで出店予定です。
詳細は後日公開予定。お楽しみに!
2ヶ月間暮らすように現地を旅して、本当に感動したものだけを「ロングライフデザイン」の視点で、本音で紹介しています。各都道府県に根付いた「長く続くもの」・「その土地の個性=らしさ」を選定し、[観光・飲食・買物・喫茶・宿泊・人物]の6つのカテゴリーに分けて「dマークレビュー」として掲載。山梨のデザインや食文化などを知ることができる一冊です。