結婚祝いを贈ろう
白山陶器 湯のみGIFT
¥-(本体価格 ¥6,060)
お手入れしやすい口の広い土瓶、そば猪口の良さを取り入れた湯呑み、成型合板のコースターをセットにしました。
結婚祝いにもらいたいものは?

20代女性
急須と湯呑みのセットがもらえたら嬉しいです。旦那さんのご両親が急に訪れても恥ずかしくないように、準備しておきたいです。
柳宗理デザイン
ステンレスケトルつや消し
¥-(本体価格 ¥7,000)
実物大の模型を試用し2年かけて開発されたやかん。広い底面は熱まわりが良く、お湯が早く沸きます。IH調理器にも対応。
結婚祝いにもらったものは?

30代男性
結婚祝いに柳宗理のやかんをいただきました。使ってびっくり。なんと注ぎやすいことかと驚いた記憶があります。注ぎ口の接合部分が他のやかんより大きく滑らかにお湯が注げるのも素晴らしい。中が洗いやすいように蓋が大きいのもなるほどと納得しました。
結婚祝いのおすすめギフト
結婚祝いのマナー

のし紙は、水引が結び切りのものを選びます。一度結んだらほどけない結び切りは、繰り返さないと言う意味があります。表書きは御結婚祝とし、贈り主の名前を書きます。

贈る数に、4個や9個は避けましょう。4は「死」9は「苦」を連想させます。割りきれる数の2は相応しくないとされていますが、ペアは2つで1組なので1と捉えます。