dSCHOOL わかりやすい庖丁研ぎ
庖丁の研ぎ方、お手入れ方法を学ぶdSCHOOL
鉄鍋を使ったガレット焼きワークショップ
※ハンドタオル、エプロンをお持ちください
※お申し込み後のキャンセルはお断りしております。万が一キャンセルされる場合、7日前までにご連絡ください
【お申し込み方法】
・D&DEPARTMENT TOYAMA 店頭
・お電話(076-471-7791)
・WEB
※11:00〜の会は満席のため締め切らせていただきました
定員になり次第締め切りとさせていただきます。
NIPPON VISION MARKET「釜浅商店の良理道具」の開催に合わせ、
d SCHOOL「わかりやすい鉄の良理道具」を開催します。
鉄の良理道具と聞くと、扱いが難しそうと身構えてしまう方も多いのではないでしょうか。
このd SCHOOLでは鉄の良理道具に関するお話をお伺いするだけではなく、実践を通してより身近に学んでいただきます。
講師は釜浅商店の河野雄太さん。
鉄器の使用前の馴らし方、洗い方、保管方法などを説明していただき、実際に鉄器を使ってチキンをパリパリでジューシーに焼き上げます。仕上がりは皆さんで試食します。
試食後は、南部鉄器の鍋を使って、ガレット作りに挑戦。
実際に自分で作り、食べることで、より鉄の良理道具の使い方や魅力を身近に感じてみてください。
明治41年創業の浅草合羽橋の道具店。良い道具には良い理があるという信条のもと100年以上料理人や道具と向き合う。道具ごとに専門のスタッフが相談に乗りながら、永く付き合える一品を紹介してくれる。包丁の砥ぎや銘入れ、道具の修理なども受けている。
釜浅商店 良理道具フロア・フロアマネージャー。飲食店での勤務を経て、4年前に釜浅商店に入社。趣味は食べ歩き。「鉄の良理道具は、コツさえつかめば怖くない!」と、プロでも家庭でも、安心して長く使える道具の良さを、親しみやすいトークで日々伝えている。